日本フィルハーモニー交響楽団 第386回横浜定期演奏会
日時:2023年4月22日(土) 17:00開演
会場:横浜みなとみらいホール
指揮:原田慶太楼
独奏:ジョヴァンニ・ソッリマ(vc)
・ドヴォルジャーク/チェロ協奏曲
・吉松隆/交響曲第6番《鳥と天使たち》
感想まとめ
ソッリマ凄かった!色々あって色々楽しい日フィル横浜定期
— なおさん(にわか演芸ファン) (@624614shasha) April 22, 2023
61. 原田慶太楼/日本フィル@横浜。今日はプロの仕事を見た。ピンチやトラブルをどう乗り越えるか。ソッリマ、いろんな意味ですごい。ドヴォルザークのチェロ協奏曲、首席ファゴットの楽器トラブルで第一楽章の後、長い間が空いてしまう。いつ戻って来るかわからない。どうする、どうするの??#23忘誕
— 忘れられた誕生日(忘誕) (@forgotbirthday) April 22, 2023
楽しかった!
— バリウス (@TwiiiD) April 22, 2023
めっちゃ荒ぶるチェロのおじさん
ドヴォルザークの合間にめっちゃ遊ぶチェロのおじさん。
なかなかトイレから帰ってこない団員を待つ間ぶっこまれるトークショー。
もうこれでもかと奇を衒った演奏会だった。日フィルさんありがとうございます pic.twitter.com/TY4X8hyqTZ
日フィル横浜定期。災い転じて凄い事が起きた。前半のドヴォコンの1楽章が終わったところで、ファゴットさんが楽器の不調らしく一旦退場。指揮の原田さんに何が起きたの?と確認したソロのソッリマ(←本日のお目当て)が、何か弾こうか?と、オーケストラに声をかけ、弦の伴奏を付けて一曲→
— douraku_m (どうらく) (@douraku_m) April 22, 2023
原田/日フィル。吉松6番の貴重な実演を聴きに来たのだが、ソッリマに持っていかれたという予想外の展開。ラフな服装でイタリアのおっさんにしか見えないソッリマ、ドヴォコンは唸りながら思い入れたっぷりの粘るソロ、原田さんもよく見ながら合わせる、しかし全ては第1楽章終わりから始まった。→ pic.twitter.com/ZEbhMKy0OY
— Joshua (@Joshua_Kawasaki) April 22, 2023
原田&日フィル横浜定期。
— ktM (@Moroihashimoto1) April 22, 2023
稀に見る、超絶面白演奏会。
それぞれが多様な背景を持つドヴォルザーク/ソッリマ/吉松隆が交錯し化学反応が起きた!
それだけでなし、fg不調によりぶっ込まれる楽章間のソッリマリサイタル、トイレ故障による吉松・原田トーク。ちょっと面白過ぎた。
吉松隆:交響曲第6番by原田慶太楼、日本フィル。いつまでも聴いていたい美しい響きだった。鳥がさえずり、妙なる音が耳をくすぐる。曲が終わって、今は寂しい気分。
— かめやん (@kameyan_north) April 22, 2023
ドヴォルザークのチェロ協奏曲に感動。#日本フィル pic.twitter.com/afIoK46mWN
— ひろ坊(元・工学系大学院生Cl吹き) (@O90CmegFg1jhdQq) April 22, 2023