東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 特別演奏会《飯守泰次郎のブルックナー》
日時:2023年4月24日(月) 19:00開演
会場:サントリーホール
指揮:飯守泰次郎
曲目:ブルックナー/交響曲第4番《ロマンティック》
感想まとめ
飯守泰次郎指揮東京シティフィルのブルックナー第4シンフォニー。
— common (@JVXo1M7HOKYPKf1) April 24, 2023
サントリーホールにて。
堪能の一言。
剛毅なブルックナーを聴いた。
特にフィナーレの響きの愉悦。
2、3割の客席からは熱い拍手と歓声が贈られた。
2023-04-24 シティフィル@サントリー
— Sasha-MKDSKY (@T_Bono_8880) April 24, 2023
今月飯守氏第二弾のブルックナー、ロマンティック。
前半、若干の荒さはあったが後半の3-4楽章は完成度が高かった。座ってこじんまりと指揮している雰囲気なのだが、紡がれる広大な宇宙規模のサウンドは圧巻!熱烈なファンが多いのも頷ける。
Fl/Tb ◎ pic.twitter.com/oVhdRMSk5M
飯守泰次郎/東京・シティフィルのブルックナー「ロマンティック」@溜池終演。あまりにも素晴らしいブルックナーでびっくり。大変感銘を受けた。先日の8番も推進力に溢れた演奏だったが、個人的には今日の4番の方がずっと良いとの受け止め。解釈が細部までよく練られていて、オケに漲る
— ある音楽愛好家 (@shibainumarthin) April 24, 2023
飯守泰次郎指揮、東京シティ・フィル
— texas78712 (@texas78712) April 24, 2023
ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」
今日は悪くはなかったが、バダバタして落ち着かない演奏。冒頭のホルン・ソロは細かいところがキマらず(特に跳躍のリップスラー)、その動揺が徐々にオケ全体に波及した感じ。8番の名演のレベルには至らなかった。 pic.twitter.com/AEG4P1lg9A
東京シティ・フィル 飯守 泰次郎
— hiro (@hiro182mahler) April 24, 2023
ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」
シンバルがあったので第2稿に第3稿を合わせたものかな。あのお年でテンポ早くてなんか違和感。
指揮振りに安堵。荒川コンマスはじめ東京シティフィルの献身も引き続き熱く飯守に対する尊敬の念が客席まで伝わる。本日の演奏熱演ではあったが8番の時の感銘からは距離があった。要のhr全楽章でキズがあり冒頭のソロも不安定で非常に残念。マーラー5番tpもそうだがキズがあるとやはり全体の印象は低下 pic.twitter.com/eOqrrFFe60
— 東西舞台日記 (@TOUZAIBUTAI) April 24, 2023
飯守さんシティフィル ブルックナー第4番
— 歩くの大好き (@daisuki_arukuno) April 24, 2023
先日の8番が自分の中で圧倒的過ぎて…今日の演奏も良いのだろうが、皆さんの絶賛ほどの感動はなかった。
オケも全体的には健闘してたがvcの精度や、hrnの出だしの跳躍も微妙など、気になる点も多かった。
マエストロがお元気そうなのが一番でした!
飯守泰次郎さん指揮東京シティフィル、ブルックナー4番終演✨
— ゆむ (@yum888) April 24, 2023
大きな音楽、大勢の音が混ざるから生まれる音楽。音と音の間に滲む深い愛に、ああ人間ていいな、音楽っていいな、と幸せな気持ちで帰る☺️
目等さんのティンパニがすごくいい音と響きで、全体を上質な世界にしていたと感じた✨