台湾フィルハーモニック 日本ツアー2023 西宮公演
日時:2023年5月6日(土) 14:00開演
会場:兵庫県立芸術文化センター
指揮:準・メルクル
独奏:リチャード・リン(Vn)
・李元貞/美濃之道
・ブルッフ/スコットランド幻想曲
・メンデルスゾーン/序曲《フィンガルの洞窟》
・ドビュッシー/交響詩《海》
感想まとめ
準・メルクル&NSO台湾フィル✨
— 涼羅 (@ss_rioratch) May 6, 2023
台湾のオケを聴くのは初めてでしたが、なかなか素晴らしいオケ🎶
李元貞「美濃之道」、幻想的で聴きやすく素敵な曲!
ティンパニはPAC出身のエフラーさん、いい鳴らしっぷりでした! pic.twitter.com/sn73nbavbs
メルクル指揮 台湾フィル終わり。久しぶりの海外オケを堪能。前回来日公演に続きヴァイオリンのソリストはリチャード・リン。ブルッフ「スコットランド幻想曲」で第2楽章 フルートと独奏ヴァイオリンが本当に親密なデュエットに聞こえて凄かった。表現力素晴らしい。 pic.twitter.com/LWstyh8Dkh
— Y Y (@cyber8980) May 6, 2023
初めての台湾フィルでした。しっかりした音が大変素晴らしかったです。林品任Vnのスコットランド幻想曲とアンコール、オーケストラアンコールもこれまた良かった。 pic.twitter.com/B1LI5KcTGQ
— NiRa🐦 (@pennoato) May 6, 2023
台湾フィル@兵庫芸文
— 白金 (@catw9lives) May 6, 2023
リチャード・リンさん!!
スコットランド幻想曲、fragileをそーっと大切に抱くように、緻密・清廉・詩的。物凄い集中力でうっとりと聴かせる。アンコール1曲目、タイスの瞑想曲は涙がハラハラと。2曲目、Funk the String、楽しすぎてyeah!!と声が出てしまった、もう最高。
2023.5.6 台湾フィル日本公演@西宮
— Cacuun (@Cacuun777) May 6, 2023
台湾国立だからN響のイメージでしたが期待を裏切らずそもそもの演奏クオリティがとても高い。特にスコットランド幻想曲の林品任が素晴らしくソリストや指揮者のアンコール前メッセージも良かった。週明け初台公演もお奨めです。 pic.twitter.com/ETqnyuRDZb
良い音楽は食い気を誘う
— ポルコby buckskin (@PorcoByBuckskin) May 6, 2023
素敵な演奏でした#国家交響楽団 #NSO#台湾フィル pic.twitter.com/08WmeibvvE