大阪フィルハーモニー交響楽団 第568回定期演奏会
日時:2023年5月20日(土) 15:00開演
会場:フェスティバルホール
指揮:アンガス・ウェブスター
独奏:小林海都(pf)
・ブラームス/悲劇的序曲
・ショパン/ピアノ協奏曲第2番
・チャイコフスキー/交響曲第6番《悲愴》
感想まとめ
大フィル定期568
— 白金 (@catw9lives) May 20, 2023
激熱で楽し過ぎる悲愴!
対向配置、左手のcbがどこから聴こえるんだろう?と不思議な感覚、オーケストレーションの楽しさ・美しさを満喫。このとんでもなく素晴らしい集中力を引き出してくれた若きA.ウェブスターさん、ありがとうございました!! pic.twitter.com/6aA40bGLPy
大フィル定期速報。最高に素晴らしい演奏でした。ファゴット・ヴィオラの音色は今まで聴いたことが無いくらいの透明感と楽器の音色。目頭ウルウルの大感動でした。大フィル定期会員で良かった!
— リーヴァ (@FA7KU1IPZdsGW3V) May 20, 2023
大フィル定期
— TimTamTom (@TimTamTomTemp) May 20, 2023
チャイコフスキー:たのしい!
ショパンはもうちょっとアンサンブル感が欲しかったかな?
今日はフェスティバルホールで大阪フィルのコンサート。久しぶりのクラシックコンサートです。大フィルのチャイコフスキー6番に大感激。本当に素晴らしい演奏で心打たれました。大フィルのファンになっちゃいました。コンサート後は中之島をぶらぶらして北浜のレストランで食事。優雅な1日です。 pic.twitter.com/SUYz0BSx2a
— 三輪洋人 (@hiroto_3medical) May 20, 2023
今日はこちらに行って来ました😌
— Mariko☆彡 (@mariko8393) May 20, 2023
指揮者のアンガス•ウェブスターさん
まだお若く才能溢れる方で
とても優しく情熱的な
『悲愴』を聴かせてくれました✨✨
大フィルのチャイコフスキー
チクルス以来かな…
良かったなぁ〜〜✨
今日も胸いっぱい🥲#フェスティバルホール#大阪フィルハーモニー pic.twitter.com/j7mYqcYca0
大フィル568回定期。一階box席近くのとても良い席で、いい音。今日は指揮者ソリスト共にとても若い。かくれんぼする2人😆有名曲だったのでどうしても聴きなれた演奏と比べてしまいますが、、今後も期待できますね
— Hiro Suwa (@Swa66Dr) May 20, 2023
ウェブスター&大フィルの定期@フェスティバルホールおわり。ブラームスとチャイコフスキーも硬くならず、かと云って緩むこともなく集中力の高い音楽を聴かせてくれましたわ。24歳でここまでオケを統べるとはただ者やおまへんな。可能性がいっぱいありそうなので、これからが楽しみですわ。 pic.twitter.com/R2NpAuESlj
— あきぼー (@akiboo2000) May 20, 2023
フェスティバルホールでアンガス・ウェブスター/大阪フィル定期を鑑賞。
— つぢ@メガネスキー (@tsuji_meganesky) May 20, 2023
「名曲プログラム」は別に結構だけど、指揮に適度な緩急や構成が感じられず(気ままに棒振ってる感)、全く惹き込まれる事なくボーッと聴いてた(半分寝てたかも)。総奏も濁って聴こえるなど、残念な出来。来月のデュトワに期待。 pic.twitter.com/L9E1u3Rab3