京都市交響楽団 第678回定期演奏会
日時:2023年5月20日(土) 14:30開演
会場:京都コンサートホール
指揮:井上道義
合唱:京響コーラス
・ラヴェル/バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲
・ドビュッシー/夜想曲
・ドビュッシー/交響詩《海》
・武満徹/地平線のドーリア
感想まとめ
井上道義/京響定期終演。何ともスケールの大きい「海」でありました。京響がマジでパワー出しまくった感じ。
— bbrsun (@bbrsun) May 20, 2023
京響聴いてました。
— さち (@NMgpYGRvytGxAdN) May 20, 2023
京響のダフニスって聴くの4回目くらい❓凄く好きな曲です。フルートも凄く素敵だったし、ハープも良かった。
フルートとハープが活躍するプログラムってどうしても聴きたくなるんですよね😹
ドビュッシーの海は良く知ってる曲だけどよくよく考えたらオケで聴いたの初めてかも‥🤔 pic.twitter.com/vMeIdMevOj
今日、京響😇✨💁♂️
— 時代おくれの男 ペコ🥀 (@mlle_legrand) May 20, 2023
【速報】
マエストロ ミッキー井上センセの
プレトークより吉報🤩
来年引退前に京響とは5回共演する
ロームシアターでのボエーム
🐙の協奏曲と、交響曲第2番
ブルックナー8番を
ここ京都コンサートホールで演る‼️
とのお話でした❤️🙌🙌🙌👍 pic.twitter.com/PyVNjVPrp6
最近疲れが溜まっておりまして不覚にも時々ウトウトしてしまいましたが配置や照明の趣向も凝らされ楽しいフレンチプログラムでした。プレトークにて来年はなんと5回も京響を振る機会があるとのお話が。ショスタコーヴィチにブルックナーにオペラもやるとのこと。もちろん全部行きますとも!#京響 pic.twitter.com/cA5AMx5Zx5
— yomi (@yomi27145381) May 20, 2023
京響定期、終演。武満徹「地平線のドーリア」、弦楽器合奏で、ステージと後部席での編成。同じメロディを奏でるのではなく、違ったメロディを組み合わさっての演奏。不思議な感覚にあるような。
— どら猫さとっち (@satocchi120) May 20, 2023
京響第678回定期 終演。
— じーま👓 (@Jeema3_glass) May 20, 2023
いやいや、ふつうポディウム席が空けてあるのは合唱のためやと思うやん? 甘かったわ😮 そういう使い方があったか! 目からウロコ。しかし上段は高所恐怖症の人やったら歌唱どころじゃないと思う。たぶん(笑) pic.twitter.com/DFiCSVaUbF
井上道義氏による #京響 フレンチプログラム。ラヴェルの美しい夜明けから始まり、ドビュッシーの激しい海まで。全員の踊りで、井上さんが本当に踊っていて、こちらもノリノリでした。プレトークで京響のフランス音楽についてなにか言いたげでございましたが、攻めたプログラム、とても楽しめました!
— 古建築散策記(と音楽と本) (@oldarchicom) May 20, 2023