NHK交響楽団 第1984回定期公演Cプログラム
日時:2023年5月20日(土) 14:00開演
会場:NHKホール
指揮:ファビオ・ルイージ
独奏:パスカル・ロジェ(pf)
・サン=サーンス/ピアノ協奏曲第5番《エジプト風》
・フランク/交響曲
感想まとめ
ルイージ/N響
— マサゴロウ (ジュリアン柴田) (@masagoroustyle) May 20, 2023
ロジェのピアノは文句無しの素晴らしさ!円熟の至芸!
ルイージは…もうしばらく聴かなくても良い感。
昨年のヴェルレクがあまりに素晴らしく追ってみたが、以降あまりにも雑に過ぎる。
ニュアンスの豊かさは認めるが持って行き方や響きの作りがとにかく雑。
よってオケは無法地帯。 pic.twitter.com/Rd0u2kpocs
N響Cフランクの交響曲。
— みずなみ (@kmizunami) May 20, 2023
マエストロ・ルイージのこの曲は、鋭角になり過ぎない、激し過ぎない、だけど主題が際立つ美しさ。
二楽章のイングリッシュホルンに、穏やかなヴィオラ、うっとり。
そして、音の洪水がカオスにならない三楽章‼️N響上手い‼️マエストロ、最高でした👏👏👏👏👏#nhkso pic.twitter.com/MLL7JZ9S6H
N響C定期ファビ様はサンサーンスエジプト風とフランク。ソリストはロジェさん。いつもの席じゃなくて、3階のL側中央より最後列だったんだけど、細かい雑音も聴こえ且つ熱狂の渦に巻き込まれる中央前もいいが、最後列も楽器から楽器に音楽が手渡しされるのがよくが見える。寝落ちしても罪悪感がないし❤️
— yonyon (@yonyon727) May 20, 2023
今日のN響は凄かった。久しぶりにファビオルイージの指揮で、幻影を見るほどの凄さだった。また行きたい。 pic.twitter.com/Ke9C9D9F5D
— SHiN. (@dj_shin8) May 20, 2023
ルイジ×N響終了。
— ton-ton (@ton_ton_go_go) May 20, 2023
前半サン・サーンスのピアノ協奏曲「エジプト風」は恐らく初めての実演。フランス風味と異国情緒が組み合わさってうつくしかった。ルイジさんは上手く引き出していたんじゃないでしょうか。
パスカル・ロジェは慣れてるせいか、余裕ある演奏で文句無し。 pic.twitter.com/Nn4wFFSeGi
仕事がようやく一山超えたので、当日券でこちらへ。パスカル・ロジェさんのエジプト風、キラキラがキラキラだった✨✨ナイル川に当たる朝日ってきっとあんな音がするんだと思う!そして、ファビオ様のフランク!3楽章の高揚感が半端なく!行ってよかったー!これからコンサート解禁じゃ!#N響 #nhkso pic.twitter.com/N2VaZ0d3nx
— motchiopiyoko (@motchiopiyoko) May 20, 2023
ルイージ&N響のフランクの交響曲素晴らしい。ルイージの熱い指揮にオケが波打ってた。主題の扱い方がすごく好きで、第3楽章(特に第2楽章の主題)は感動的だったな。N響は演奏してる方だと思うけどもっと演奏機会増えて欲しい。前半のロジェのピアノも素晴らしかった。アンコールで自然とうっとりよ…
— miduki (@_____hcbm_) May 20, 2023