日本フィルハーモニー交響楽団 第400回名曲コンサート
日時:2023年5月21日(日) 14:00開演
会場:横浜みなとみらいホール
指揮:ピエタリ・インキネン
独唱:森谷真理(S)、池田香織(A)、宮里直樹(T)、大西宇宙(Br)
合唱:東京音楽大学
・シベリウス/交響詩《タピオラ》
・ベートーヴェン/交響曲第9番《合唱付》
感想まとめ
日フィル、インキネン首席指揮者ラスト公演。
— みずなみ (@kmizunami) May 21, 2023
2020年に叶わなかったチクルスがやっと完結。
マエストロ、また来てくださいね🥲 pic.twitter.com/nsiI0t8Xzl
対向配置。タピオラは淡い青を感じる美しい繊細な曲。これこそインキネンと日フィルが培ったものの頂点だと思う。
— 江上隼人 (@hayato_egami) May 21, 2023
一方第9。ベーレンライター版。重い。比較的遅い。若い指揮者だと思ったら意外な音楽。展開部、再現部はこの重さをプラスにしていたが。
クラシックコンサートに行ってきた
— たぴおかあきら (@Tapioca_Akira) May 21, 2023
この時期に聴く第九もすごく良かった!そして合唱団の人たちも、以前みたいに間隔あけたりせずに歌えていて迫力満点!
『タピオラ』も情景が目に浮かぶ気がして感慨深く聴けました。
日フィル首席指揮者のインキネンさんこれまで大変お疲れ様でした🙇 #日本フィル pic.twitter.com/k0wf3aLFs8
宇宙さま、Wマリさま(Sp+Va)香織さま直樹さまの超豪華メンバーにつき被り付き席🌸nacoさま厳選クラシックちゃんねるで開眼シベリウスも大きな目当て👍期待通り♬インキネンさま優美で力強い🫢日フィルPG中の記念写真はイイキネン😜第九は感動もの💫宇宙さまの世界・美声も健在🍀充実の日曜日🌈 pic.twitter.com/el4cYSS5CZ
— こもたん (@comotan_) May 21, 2023
インキネン/日フィル、初夏の第九@溜池終演。まもなく同オケの首席指揮者を退任するインキネンによる、熱量の高い第九。アグレッシブで、良かった。このコンビのベートーヴェン・ツィクルス、これまで聴く機会がなく、何となく「微温的」といった評に触れる事が多かったが、今日の第九は非常に pic.twitter.com/pM9X2Tq9Nz
— ある音楽愛好家 (@shibainumarthin) May 21, 2023
インキネン/日フィルの第九に行きました。
— はっしー (@Hashperc402) May 21, 2023
こちらも良かった!テンポは多少早めなものの、60-80年代くらいの古き良きドイツ風の響きで、アンサンブルも安定感があった。
4楽章の冒頭のTpと最終盤の勢いは、思わずフルトヴェングラーのそれを想起させた。 pic.twitter.com/s3uYu7APeK
日フィル名曲@ サントリーホール。インキネンMo.
— Yusato (@satouyu) May 21, 2023
タピオラ良かったけど、第九が全部持ってく感じかな。第九前は短め曲がいいかも。
第九は第1楽章でティンパニの音が大きく全体がよく聞こえず少し不安。その後は平気。独唱と合唱のバランスが素晴らしく良く聴こえて満足。弦も美しいし素晴らしかった。