新日本フィルハーモニー交響楽団 第651回定期演奏会トリフォニーホール・シリーズ
日時:2023年9月9日(土) 14:00開演
会場:すみだトリフォニーホール
指揮:久石譲
・久石 譲/新作
・マーラー/交響曲第5番
感想まとめ
#久石譲& #新日本フィル の演奏会へ行きました
— インソマもん (@xINSOMANIAx) September 9, 2023
前半はアダージェットを意識した久石さんの新作。「遅いミニマルミュージック」ということだけど難解な事はなく穏やかでとても聴きやすい曲でした。再演&録音希望 pic.twitter.com/46Jq1kSY4n
新日本フィル&久石先生マーラー5番。75分眠る場所が全くない。アッシャー家の崩壊みたいなサイコ感満載のスリリングな前半から、大きな夕日が海に沈むような、巨木がゆっくり倒れるような、美しすぎて茫然自失の4楽章。5楽章で新たな息吹を感じ我に返るのだが、5楽章も更にサイコだったら、などと妄想
— yonyon (@yonyon727) September 9, 2023
#久石譲 #新日本フィル
— Kojima (@kojikojimajik) September 9, 2023
マーラー5番だん。
久石譲とマーラー5番といって長野パラリンピックのアルバムを思い出すのはきっと少数派のはず。叫ぶ詩人の会も復活したことで、何か因縁めいたものも感じる昨今。
↓ pic.twitter.com/8TFzhWxYGm
今日の演奏会。
— しょうじ (@sagaribana_) September 9, 2023
新日本フィル@すみトリ。
メインを意識した新作アダージョ、2台のHpで始まり弦の豊かな響きで久石節全開👏👏
久石さんのマーラー5番、両手で明快にリズムとアクセントを表し、成熟のオケと共に堂々の進行👏👏
Tp山川さん、Hr日高さんの伸びやかなソロと金管アンサンブル👍 pic.twitter.com/NQwijFZMbv
#久石譲 & #新日本フィル の定期終演。マラ5はキレッキレの弦にビカビカの管。音のシャワーを満喫。Tpブラボー❗Hpが気持ちいい。
— 助五郎の長男 (@sukegoro13) September 9, 2023
久石新作初演。Hpと弦のためのアダージョ。宝石箱を開いたような曲でやはり心地よい。
とても心休まる定期だった。 pic.twitter.com/1JBKCGFABa
久石譲&新日本フィル/すみだトリフォニーホール:新作アダージョから。Cb上手の両翼、Harp2中央。マラ5アダージョというよりやはり久石音楽。君どう の後なので感動5割増し。マラ5は1-3ダイナミックレンジ取りつつ歌わず早めに駆け抜け、アダージョ挟んでフィナーレのトゥッティやばい音量。若い… pic.twitter.com/gUY5ZVN6MO
— kmtちゃんNさん (@kmtchanN) September 9, 2023
久石譲の新日本フィルでマーラー5だん‼️予想以上に激ヤバ🤗 ここ最近のマーラー5でイチバン。常にキープオン・ダンシング🎶 テンポを揺らす演歌みたいなの一切なし。横なし縦のテクスチャーとか聴こえ方に作曲家ならではのイマジネーションか?ちょっとロトのCDみたいな衝撃。 pic.twitter.com/SwDE5nfuaz
— マティビ (@matv_) September 9, 2023