東京フィルハーモニー交響楽団 第987回サントリーホール定期演奏会
日時:2023年6月27日(火) 19:00開演
会場:サントリーホール
指揮:尾高忠明
独奏:亀井聖矢(pf)
・尾高惇忠/オーケストラのための《イマージュ》
・ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
・ラフマニノフ/交響曲第1番
感想まとめ
亀井くん、尾高さん指揮、東フィル ラフマニノフピアノ協奏曲2番@サントリーホール
— tappy (@tappy_0411) June 27, 2023
初の亀井くん、大熱演✨ラストはオケも大盛り上がりで終わった瞬間、待ってましたとブラボーと👏✨✨スタオベに応える姿はまだまだ初々しくちょっと緊張した感じに見えたけど、亀井くんも将来楽しみですね pic.twitter.com/GabYtO1H67
亀井聖矢さんのラフマニノフコンチェルト2番でした。
— 10969terry (@10969terry) June 27, 2023
すらっとした手脚と身体を目一杯使って伸び伸びと弾いてらした。
8月🐢→9月🐄→10月🗻のリサイタルが楽しみ過ぎてにやにやする☺️ pic.twitter.com/3UsuFjEvE2
亀井聖矢さんと東京フィルのラフマニノフ2番、本当に凄すぎた‼︎
— まえぽにょ (@Maeponyo) June 27, 2023
この曲大好きでずっと聴いたきたくせに生は初めてで、改めてこんなにも音多かったのかとか、デジタルだとコンバスの音消えてしまってたのかとか新鮮で、今聞いたもの感じたもの全て真空パックにして持って帰りたい。何度も味わいたい
尾高忠明/東フィル。前半ラフマニノフPf協奏曲2番のソロ亀井聖矢が渾身の快演。全身で音楽をするとはまさにこのこと、しかも身体の動きがきちんと音楽のダイナミクスに還元されているのは見事だ。滋味深くもベタつかない抒情的な旋律の歌い方もいい。尾高のオケの付け方もまた練達の極み。 pic.twitter.com/Rgu3jLojnz
— Kazuhiko TAKEO (@kazut0323) June 27, 2023
95.尾高忠明/東フィル
— PAPAGENO (@soiyokohama) June 27, 2023
いやぁ、ラフマニノフイヤーに相応しい素晴らしい演奏会だった。
今シーズンの東フィル定期ベストの出来では?
先日聴いた激情型のノセダ/N響も良かったが、尾高さんの鬼気迫る熱演も全然負けてない。
東フィルも今日は良い音出してたなぁ。#沼236#尾高忠明#東フィル pic.twitter.com/yvGt2qY55l
103. 尾高忠明/東京フィル@溜池定期。神演奏のラフマニノフ交響曲第1番。超美しい第三楽章の後の第四楽章冒頭の胸熱ファンファーレで涙腺が崩壊しそう。この上なくロマンチックな充実しきった響きに演奏。甘美で残酷で切なくて。久しぶりに懐かしい熱い夢を見ました。尾高さんは辞めないで。
— 忘れられた誕生日(忘誕) (@forgotbirthday) June 27, 2023
#23忘誕
ラフマニノフ交響曲1番
— こまみん(かずみん@mhw) (@komaminminmin) June 27, 2023
噛めば噛むほど、な曲だねぃ。
緩急するどすぎて振り落とされないように必死だった(4楽章)
なかなかレアな曲目、ありがとうございます!
ラフマニノフさん生誕150周年おめでとうございます。
東フィルじゃないけど、今週末は待望の交響曲2番! こっちも楽しみ♪