NHK交響楽団 第1994回定期公演Bプログラム
日時:2023年10月25日(水) 19:00開演
会場:サントリーホール
指揮:尾高忠明
独奏:レイフ・オヴェ・アンスネス(pf)
・ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番《皇帝》
・ブラームス/交響曲第3番
感想まとめ
159.#尾高忠明/#N響
— PAPAGENO (@soiyokohama) October 25, 2023
ブロム翁の代役となった尾高さん。先週の高関さんの好演に負けじと気合いが入ったのか、ブラ3は全編ほぼアタッカで演奏。
ブラームスの中でも哀愁漂う3番はいちばん尾高さんに合ってるな。
秋🍂の夕べに聴くブラ3はとても心地よい☺️#沼2310 pic.twitter.com/nBaiFh2xWP
秋の夜長に素敵なブラームス3番でした。。尾高さん素晴らしい。
— ルイベ担当大臣 (@1952Ny) October 25, 2023
N響も代打に立たれた尾高さんを讃えるように、高い集中力と濃密な空気感を絶やさなかった。
尾高さんの音程、自分には毎回しっくりくる。終始心や耳が洗われるような感覚になる。 pic.twitter.com/HMOomiLQQR
2023-10-25 N響@サントリー
— Sasha-MKDSKY (@T_Bono_8880) October 25, 2023
皇帝
初めて聴くピアニストだったが、燻し銀の様な流麗な皇帝だった。それほどエネルギッシュでもダイナミックでもなく淡々と弾いているような印象だが、徐々に彼の底力を実感する事になる。終わる頃には拍手喝采の大絶賛。久々に良い皇帝が聴けた。 pic.twitter.com/ILNvlAHBds
今夜はN響Bプロ。急な指揮者交代にもかかわらず、手堅い演奏だった。「皇帝」は一昨日に引き続いてアンスネス。主題のバリエーションを堪能しました。 pic.twitter.com/N3yPpeQF71
— one thousand (@onethou52491770) October 25, 2023
N響B後半はブラームス3番。
— みずなみ (@kmizunami) October 25, 2023
交響曲4曲のうち、自分の中では1番影が薄い3番だけど、滑らかな弦の上に、美しい木管が乗って、しみじみとした良い演奏でした。
尾高マエストロ、代役引き受けてくださり、ありがとうございました‼️ pic.twitter.com/npz9YkCn2r
#N響 @サントリー
— kotatsuneko (@kotatsuneko_c) October 25, 2023
ピアノのレイフ・オヴェ・アンスネスさんの皇帝は、美しく、正確で素晴らしかった✨
尾高忠明さん指揮のブラームス交響曲3番は、温かく、メランコリックで、カッコ良かった。
そして村上淳一郎さん率いるN響ヴィオラ軍団は今日もバリバリ鳴り響いてました🎻💪 pic.twitter.com/DRw9XcYJXV
N響B定期終演。
— Takemae Hideko (@hinoe_umacello) October 25, 2023
アンスネスさんの「皇帝」は押し付けがましい所が一切ないが、じんわりと染みる演奏。アンコールのブラームスがまた素晴らしかった。久保さんのティンパニブラボー👏
後半のブラ3。尾高さんが代演ということを忘れるくらい良い演奏。尾高さんとN響の演奏は実は佳演が多いと思っている。 pic.twitter.com/ZEqlFbzwef
今日は尾高忠明さん=N響@サントリーホールへ。なんといってもアンスネスとの皇帝! じつはすごく苦手な曲なのだけど、今日は頭のカデンツァから鷲づかみに。めくるめくような40分でした。アンコールのブラームスの間奏曲も、柔らかくも陰影に富んですばらしい。ブラームス3番も力強い名演。 pic.twitter.com/FnQrsjUgSM
— 浜中充 (@mitsuruhamanaka) October 25, 2023