ハンブルク交響楽団 浜松公演
日時:2023年7月14日(金) 19:00開演
会場:アクトシティ浜松
指揮:シルヴァン・カンブルラン
独奏:角野隼斗(pf)
・バルトーク/ピアノ協奏曲第3番
・チャイコフスキー/交響曲第4番
感想まとめ
Bartok No.3 @浜松アクトシティ。9列目真ん中手元も表情も見える席。1、3楽章は、かてぃんさんリズム感たっぷり。2楽章が美しすぎるしあの弦はヤバい。重厚で華やかで繊細。3年ぶりに聴く進化した英ポロに泣いた。ホテルで余韻に浸り寝付けず。 #角野隼斗 #ハンブルク交響楽団 pic.twitter.com/1MOdf6raIe
— りかさん🐱 (@Rika0511_pf) July 14, 2023
はあ、よかったあ!#ハンブルク交響楽団!圧巻のチャイコ4番 やっぱりヨーロッパクラシックの伝統を感じさせる!謳うピチカートも最高!ドイツの響きがステージから沸き立つ大迫力エグモント!高みに登っていく音圧すごいとしかいえない!何より皆さん楽しそうに謳うように奏でる!仲いいんだろうな
— yossy (@yossy26068549) July 14, 2023
#ハンブルク交響楽団 素晴らしかった✨
— Iso-piyoko (@Tsukimachisou) July 14, 2023
純粋にオケの演奏そのものに対する感動が過去イチでした。その上、冒頭のエグモント、大好きなスラヴ舞曲10番まで聴けるとは😭❣️
最後の団員さんが退場されるまで鳴り止まぬ拍手とスタオベにカンブルラン氏が再登場✨。心温まる公演でした🤗💕#角野隼斗 さん🙏🏻 pic.twitter.com/kJmkRhT2iF
#ハンブルク交響楽団 …最初から感動しっぱなしでした。
— Sayoko (@PianoSweetsLove) July 14, 2023
楽団の皆さんの熱量の高さ、楽しそうに演奏される姿に、一気にその世界に惹き込まれました🎶
そして、角野さんの最高の演奏✨
スタオベで何回も挨拶に出てきてくれ、ECに英ポロ😭幸せすぎました💕
今、HOTELで余韻に浸ってます🏨#角野隼斗 pic.twitter.com/XEdmz8ylyp
ハンブルク交響楽団、凄かった。弦も菅も上手くて、とにかくノリノリ。シルヴァン・カンブルランさんは熱いマエストロだった。バルトークももちろん良かったけれど、チャイコ4番は圧巻だった。これからステージをこなしていって、迎える最終の高崎は更に期待が膨らむなぁ。#ハンブルク交響楽団
— ズースー (@zoo_soo) July 14, 2023
今日のハンブルク交響楽団のシルヴァン• カンブルランさんの指揮はキレッキレで素晴らしかったです ✨
— Kaori Azuma (@kaoringsari) July 14, 2023
フランス人🇫🇷だからなのか… 踊りながら指揮する姿が、ロンティボーの指揮者を思い出す動きでした🤭💚
こちら行ってきました
— パナム (@paname888) July 14, 2023
めちゃくちゃ良かったです!
ホールに響く生音の繊細かつ豊かな音色♬.*゚
ピアノとオケの一体感
交響曲の緩急とダイナミックな迫力
終盤は興奮で心臓がバクバクしてました💓
素晴らしい演奏でした!#シルヴァンカンブルラン#ハンブルク交響楽団#角野隼斗 pic.twitter.com/Ukqsy0QnLZ
色々凄かった!
— アップル (@Apple0513chan) July 14, 2023
かてぃんさんの音の多彩さ!
まぁ、キレッキレの躍動感!
ダイナミクスの幅の広さ!
ハンブルク響はエグモント序曲から、おぉ!これぞベートーヴェンよ!
チャイコの交響曲第4番も情感たっぷりと心揺さぶる揺さぶる!
3楽章のピチカートは素敵すぎた!#角野隼斗#ハンブルク交響楽団