東京都交響楽団 プロムナードコンサート Vol.403
日時:2023年7月15日(土) 14:00開演
会場:サントリーホール
指揮:アラン・ギルバート
独奏:キリル・ゲルシュタイン(pf)
・ニールセン/序曲《ヘリオス》
・ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
・ニールセン/交響曲第5番
感想まとめ
ラフマニノフの協奏曲第3番で終演。この難曲でも、オーケストラで語るように奏で、曲全体の魅力をグンと大きくしてくれるソリスト、ゲルシュタインさん。アラン/都響が見事にサポート。 pic.twitter.com/4Dl9F6eCtr
— chisato (@chisatyg) July 15, 2023
ギルバート都響でニールセン5番。都響のコンマス席で水谷さんの笑顔を見られるのは嬉しい。もちろんそれで東響の響きになるわけもない。ギルバート都響の分厚く塗り重ねた硬質な爆音がホールを満たす。前半ニールセンの重苦しく陰鬱な余韻を、後半ゲルシュタインの力強くゴージャスなピアノが洗い流す
— 徳沢ロッヂ (@kobakan2010) July 15, 2023
アラン・ギルバート・都響@サントリーホール
— cboshin (@cboshin) July 15, 2023
ニールセン5番symphonyのスネア乱打、超カッコ良かった!オケがスネアに引っ張られて築かれるクライマックス!
ラフマ3番P協奏曲は全編素晴らしいけど、ラストが圧巻。ゲルシュタインが煽れば、アランとオケが更に煽り、そこにゲルが応酬!すげぇっ!
アラン&都響、ゲルシュタインのラフ3。冒頭から痺れっぱなし。昨日よりさらに変態度が増し、怪物ピアニストがホールを乗っ取っていた。凄すぎて笑いが込み上げてきたのはプレトニョフ以来かも。都響の応答も凄い。指揮者やソリストに合わせて0.1秒単位で即応。まるでトップアスリートかも。ブラボー! pic.twitter.com/3J51dErizy
— シャコンヌ (@chaconne_15) July 15, 2023
都響終演。アラン・ギルバートすごいな…衝撃よ。都響こんなにも色彩豊かな表現ができるオケだったとは知りませんでした。ニールセン交響曲5番ではスネアが強烈でしたね!キリル・ゲルシュタインも個性強すぎ。新感覚ラフマニノフ3番。今年1番心に残るコンサートです。Bravo!すごいぞ、都響!🤩
— akiss (@akiss0831) July 15, 2023
ギルバート×ゲルシュタイン×都響。ラフマニノフ第3協奏曲。シーズンラストにして私選ベストコンチェルト!多分これ以上は、ない。何なのか?あのテクニックを超越した歌心は??度肝を抜かれた。マジ神でしょ。現場からは以上です。 pic.twitter.com/gndPLpR6Ma
— うぇるてる@練馬副文化研究会 (@werther_zu_2D) July 15, 2023
ギルバート&都響@溜池終演!ほぼ同時代に書かれたニールセンとラフマニ。しかも、ピアノ協奏曲をメインに配置する選曲も素敵!両ニールセンの壮麗な起伏と説場詰まったような緊張は来週のアルペンに通じるの?ラフマ二はソロとオケとの息がピッタリ!ラストは感涙(T_T)ギルバート&都響期待大❤️
— 鰻の寝床 (@unaginonedoko18) July 15, 2023