フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2023《神奈川フィルハーモニー管弦楽団 サマーミューザ×ピアノVol.7 辻井のショスタコと熱狂の「英雄の生涯」》
日時:2023年8月10日(木) 19:00開演
会場:ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:沼尻竜典
独奏:辻井伸行(pf)、石田泰尚(Vn)
・オネゲル/交響詩《夏の牧歌》
・ショスタコーヴィチ/ピアノ協奏曲第2番
・R.シュトラウス/交響詩《英雄の生涯》
感想まとめ
#サマーミューザ 沼尻竜典/神奈川フィル。オネゲル《夏の牧歌》、揺蕩う低弦の上で歌う木管が細やか。ショスタコーヴィチPf協奏曲2番はシニカルな面を強調せずユーモアと抒情を率直に表現したのがとてもいい。ソロ辻井伸行も素直な弾き方で好感、特に2楽章の透明感と一抹の寂しさの表現が心に残る。 pic.twitter.com/T96e84c2v7
— Kazuhiko TAKEO (@kazut0323) August 10, 2023
今日もミューザ川崎に遠征して、#サマーミューザ 神奈川フィル&Mo沼尻でDSCHのpf協2番(辻井さん)と英雄の生涯。DSCHは初聴だったが楽しい曲だった。もっと演奏機会が増えてもいいのになどと。後半は組長のソロを堪能。ホルンがブラヴァでした。開演前になんつっ亭 pic.twitter.com/rMNdZECqTd
— 77 “PPMPPM” pong (@77pong) August 10, 2023
125. 沼尻竜典/神奈川フィル@サマーミューザ。やや地味な響きではあるが、でもこの組み合わせらしい滋味溢れる素晴らしい「英雄の生涯」だった。石田組長のソロ含め「英雄の妻」以降、ほんと充実しててウケに走らず終結までじっくりした、でも飽きさせない手答えがいいな。
— 忘れられた誕生日(忘誕) (@forgotbirthday) August 10, 2023
#23忘誕
沼尻神奈川フィル@ミューザ川崎終演。大スペクタクルな英雄の生涯。分厚くて重厚で超カッコよかった!沼尻さんが大曲を振ると見通しが良く、物語性も垣間見えて非常に面白い。前半のショスタコPf2番(大好き)も祭りっぽくて良かった。一転2楽章の儚さに昇天👼初辻井君に感無量。ブラボー📢 https://t.co/ax8pOXscRg pic.twitter.com/DL1O01i1y3
— tacøSAN (@tacosamba) August 10, 2023
ミューザフェスタおまちどうサマー、ボクの最終公演🌈マエストロ沼尻のプレトークさだまさしの歌唱まで出てきてとても面白くためになる💫初見2曲楽しめた🍀ショスタコの人間性・性格に改めて興味深々🫢伸行さま素敵💕アンコールショパンの美しさにも涙😢
— こもたん (@comotan_) August 10, 2023
沼尻竜典&神奈川フィル@サマーミューザに行った。メインは「英雄の生涯」。沼尻は、的確かつ説得力のある指揮でオーケストラから充実した音を引き出す。音楽のキャラの描き分けも見事。コンマス石田泰尚が優美なソロ。昨秋から沼尻&神奈川フィルのシュトラウスは、「アルプス交響曲」、「サロメ」と
— 山田治生 (@yamadaharuo1964) August 10, 2023
「あ、今日は辻井伸行さんだ〜」という気持ちで行き、す、素敵過ぎる…ウルウル🥺ってなるのよ、いつも。軽妙で洒落たショスタコ。軽妙だけど絶対に音が上滑りしない。ソリストアンコールのショパンのノクターン…ただただ美しい。ここ数年で1番好きなノクターンでした。#サマーミューザ pic.twitter.com/739N5vZT4c
— Asaka (@asagohan_mae) August 10, 2023
かなフィル、サマーミューザ終演しました。後半はリヒャルト・シュトラウス。かなフィルでこれを聴けて良かったです。迫力あって、キラキラしてて、オケと観客が一体になってる感じでした。素敵な夜をありがとうございました。
— aiko (@aikosakura0406) August 10, 2023