ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団:日本公演2025の情報まとめ

来日公演情報
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の2025年日本公演が決定しました!

今回の日本公演は、2025年7月に名古屋・大阪・河口湖でグスターボ・ドゥダメル指揮、および11月に東京・川崎でキリル・ペトレンコ指揮で開催されます。

本記事では、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団来日公演2025の公演スケジュール、チケット発売日など最新情報をまとめました。

スポンサーリンク

見どころ

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が、河口湖ステラシアターで開催する日本版「ヴァルトビューネ」公演は、まさにクラシック音楽の極みといえる体験です。

2025年7月、富士山を背景に広がる美しい自然の中で、一流オーケストラの生演奏を、野外ならではの解放感と共に楽しむ絶好の機会がやってきます。

指揮を務めるのは、南米音楽の熱情とリズムを自在に操るグスターボ・ドゥダメル。

彼は2008年のヴァルトビューネ・デビュー以来、ベルリン・フィルと深い絆を築き、その圧倒的な才能と情熱で聴衆を魅了してきました。

今回も、彼の「ホームグラウンド」とも言える南米音楽をテーマに、エネルギー溢れるプログラムが用意されています。

プログラムの中でも注目すべきは、バーンスタインの『ウエスト・サイド・ストーリー』からの「シンフォニック・ダンス」。

北米と南米の音楽が見事に融合し、ドゥダメルの指揮で一層高まるリズムと躍動感に、観客は心から引き込まれることでしょう。

この特別な舞台で繰り広げられる音楽の数々は、ベルリンの歴史ある「ヴァルトビューネ」と同様、観客を魅了し、夏の思い出を作ること間違いなしです。

>>このDVDの詳細はコチラ

公演スケジュールとプログラム

今回の日本公演は、2025年7月に名古屋・大阪・河口湖でグスターボ・ドゥダメル指揮、および11月に東京・川崎でキリル・ペトレンコ指揮で開催されます。

2025年7月(指揮:グスターボ・ドゥダメル)

大阪公演:2025年7月2日(水)

19:00開演 @フェスティバルホール

・ベートーヴェン/劇音楽『エグモント』 (ソプラノ:クリスティーナ・ランツハマー、語り:宮本益光)

・チャイコフスキー/交響曲第5番

名古屋公演:2025年7月3日(木)

18:45開演 @愛知県芸術劇場・コンサートホール

・ベートーヴェン/劇音楽『エグモント』 (ソプラノ:クリスティーナ・ランツハマー、語り:宮本益光)

・チャイコフスキー/交響曲第5番

予習をするなら名盤で!オススメのCDをご紹介しています。

河口湖公演:2025年7月5日(土)

17:30開演 @河口湖ステラシアター

ヴァルトビューネ河口湖2025

・オルティス/カモシカ

・マルケス/ダンソン第8番(※当初発表の、ダンソン2番から曲目変更)

・エステベス/平原の真昼

・カステリャーノス/パカイリグアの聖なる十字架

・ネグロン/迷える自分

・シエラ/アレグリア

・バーンスタイン/『ウエスト・サイド・ストーリー』より「シンフォニックダンス」

河口湖公演:2025年7月6日(日)

15:00開演 @河口湖ステラシアター

ヴァルトビューネ河口湖2025

・オルティス/カモシカ

・マルケス/ダンソン第8番(※当初発表の、ダンソン2番から曲目変更)

・エステベス/平原の真昼

・カステリャーノス/パカイリグアの聖なる十字架

・ネグロン/迷える自分

・シエラ/アレグリア

・バーンスタイン/『ウエスト・サイド・ストーリー』より「シンフォニックダンス」

2025年11月(指揮:キリル・ペトレンコ)

詳細分かり次第、本記事に追記致します。

チケット発売日について

以下、公式サイトをご参照ください。

チケット完売でも諦めないで!

チケットのフリマサービス大手【チケットジャム】に出品される可能性もあります。

行きたい公演でアラート設定しておけば、新着出品された時にすぐ通知が来るので大丈夫!

「チケット争奪戦で取れない…」「完売だけど諦められない…」という方は、今すぐ以下のアクションを起こしましょう。

  1. 【チケットジャム】会員登録をする(無料)
  2. 行きたい公演でアラート設定をする

また、特定のクレジットカードを持っている人が、一般発売に先駆けてチケットを申し込める「カード枠」も、絶対に活用するべきですよ!

カード枠を狙いたいのであれば、エポスカード(入会金・年会費永年無料)をゲットしましょう!

  • 多くの公演で、エポスカード会員限定の「カード枠」としてチケットが発売される
  • そもそも「カード枠」があまり知られていないため、倍率がかなり低い
  • 入会金・年会費永年無料で入会しやすく、最短で当日にカード受け取りが可能
  • (おまけ)映画観賞料金が2,000円 → 1,500円に割引される

チケットを購入するとき、ほとんどの方が《チケットぴあ》や《ローチケ》などのプレイガイドに集中するため、人気の公演は倍率は非常に高くなります。

一方で、エポスカード会員限定の《カード枠》であれば、そもそもカードを持っていなければ購入することができないルートのため、倍率はかなり低く、人気公演でもチケットを購入できるチャンスが非常に高いです!

「人気の公演でもチケットを確実に取りたい!」という方は、入会金・年会費が永年無料の【エポスカード】を絶対に持っておいたほうが良いと思います!

\ ここから申し込めば、2,000ポイントをGETできます! /

記事内に不足している最新情報等をお持ちでしたら、こちらより情報提供いただけますと幸いです。

「オケミン!」のXでは、来日公演の更新情報を発信中!

フォローすれば、すぐに最新情報をゲットできますよ!

来日公演情報
是非、この情報を広めてください!
情報の参照元について
・上記のチケット発売日にリンクがある場合:所属事務所、会場、楽団等の公式サイトを参照しております。
・上記のチケット発売日にリンクがない場合(未定等):現地(海外)情報、読者様からの情報提供等を掲載しております。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました