4歳のピアノのレベルは?何歳から始めるのがベストなのか解説

サムネイル ひとりごと
スポンサーリンク

4歳のピアノのレベルについて解説します。

4歳でピアノを始めるのは早い?どれくらい弾けるようになる?

ピアノを始めるのは何歳がベストなのか、4歳だとどれくらいピアノを弾けるようになるのかなど、保護者の方は気になるかなと思います。

そこで本記事では、以下の内容について解説していきます。

  • 4歳はピアノでどれくらいのレベルが弾けるようになるのか
  • ピアノは何歳で始めるのが良いのか
  • 4歳の具体的なピアノの練習方法
  • 保護者の方に一番意識してほしいこと

はじめに、4歳だとピアノでどれくらいのレベルが弾けるようになるのかについて紹介し、それに達するまでの具体的な練習方法などを解説していきます。

お子さまの成長度合いによって差はありますので、あくまで一つの指標としてご参考ください。

この記事を書いた人
オケミン(管理人)

中高吹奏楽部、大学オケに所属し、現在は社会人オケで活動中。
アーティスト・楽団・曲などについて、自分自身の勉強や備忘も兼ねて、2023年2月に当サイトを立ち上げました。
お蕎麦と日本酒が好きです。よろしくお願いします!
★月間25万PV突破(2024年3月)

FOLLOW

良い先生に教わってコンクールも視野に入れましょう。初心者でも参加しやすい、日本クラシック音楽コンクールのレベルは、コチラの記事で解説しています。

スポンサーリンク

4歳のピアノレベルは?

結論から言うと、4歳のピアノレベルは、両手で簡単なメロディが弾けるくらいになります。

基本的にピアノは3〜4歳から始める生徒さんが多いですが、数回レッスンを重ねると、右手で簡単なメロディが弾けるようになります。

ちょうど保育園で歌うような「かえるのうた」「きらきら星」のメロディがイメージしやすく、最初に弾いてみることが多いです。 

その後、左手も使いはじめ、まずは右手と同じメロディを両手で、その後左手で簡単な伴奏を弾いていくステップになります。

このレベルに至るまでは、早い人でも約半年はレッスンを重ねていく必要がありますので、まずは焦らず簡単なメロディを弾くレベルで十分だと思います。

okemin
okemin

楽譜を読む訓練や音感、自宅での練習なども必要ですので、具体的な練習方法については後半で紹介していきます。

何歳からピアノを始めるのが良いのか?

結論から言うと、小学校に入学する前の3歳〜5歳で始めるのがベストです。

中でも、4歳に始めると良い理由は以下の3点があります。

  • 手指が発達し、ピアノ演奏を無理なく行えるようになるから
  • 認知が発達し、楽譜を理解できるようになるから
  • 耳が発達し、音感がつきやすくなるから

4歳になると、脳が活発に成長し、とにかく新しい学びを効率よく吸収しやすい時期になります。

ピアノは楽譜を読んで理解し、両手で演奏するという関係性が重要になってきますが、この認知をしっかりできるようになるのも4歳頃からになります。

また、ピアノを始めたばかりのレッスンでは、片手でドレミを弾いてみたり、様々な曲を聴いてピアノに興味を持つという点も重視して行われます。

そのため、無理なく手指でピアノが弾け、音感やリズム感なども養っていける4歳頃が、ピアノを始めるにはベストな年齢だと言えます。

okemin
okemin

ピアノに限らず、スポーツなどの習い事もこの時期から始める人が増えてきます。

具体的な練習方法について

4歳で行うピアノ教室での練習方法は、大きく分けて以下の3つが挙げられます。

  • 鍵盤を弾く練習
  • リズム感のトレーニング
  • ピアノの存在を身近に感じてもらう

鍵盤を弾く練習

先述した通り、まずは片手からゆっくりと身につけていきます。

この時、やみくもに弾こうとしてしまいがちなので、指番号を覚え、基本的なピアノを弾く動きを身につけることが重視されます。

言わずもがな基礎が超大切ですので、ここでなかなか慣れず、先のステップに進むのが遅れる生徒さんも中にはいます。

しかし、4歳で始めたばかりですので、そこは焦らずに先生や保護者の方も見守ってあげれば良いでしょう。

また、家でのトレーニングではお子さまが弾くことも大切ですが、保護者の方がドレミを弾き、一緒に弾いたり歌うことも行っていきましょう。

弾くだけでなく聴くことも重視することで、リズムや音感が身につきやすく、何よりピアノの楽しさを知ってもらうきっかけの一つにもなります。

リズム感のトレーニング

具体的な方法としては、リズムカードを使う教室が多いです。

耳だけでリズム感を身につけるのではなく、目や手も使いながら養っていくことで、脳の吸収が活発になり、無理せずとも自然に身につけていくことができます。

また、リズム感を養う方法としては、楽譜を読んで弾く練習も大切です。

楽譜に記された情報を読み取って、鍵盤を弾くトレーニングは、やはり4歳頃から少しずつ身につけておくと、成長スピードが速くなります。

ピアノの存在を身近に感じてもらう

ピアノを演奏することの楽しさを知ることも、ピアノを習う大切な意義の一つです。特に始めたばかりの頃は、この点も教室で重視されます。

ピアノ教室では、生徒さんが片手で簡単なメロディを弾き始めたら、先生が左手で伴奏を付け、音楽の表現の広がりを体験してもらいます。

また、鍵盤を強く叩くと大きな音が出る、左の鍵盤を叩くと低い音が出るなど、音の感性を身につけていくと、4歳など発達していく世代は想像できないくらいの吸収をしてくれます。

また、これによって音感や表現力も自然と身につきますし、何よりピアノを演奏することの楽しさも知ってもらえると思います。

okemin
okemin

教室でもご自宅でも、まずはピアノを好きになってもらうことを一番に考えていきましょう。

ご自宅で一番大切にしてほしいこと

保護者の方は、「ピアノを習わせるのであれば、家でも毎日ピアノを弾いて練習してほしい」「みるみるピアノの演奏スキルを上げていってほしい」という気持ちがあるかと思います。

しかし、ご自宅ではそれ以上に、保護者の方に意識してほしいことがあります。

それは、お子さまにピアノを聴く習慣を与え、ピアノに興味を持ってもらう環境を作ることです。

ピアノ教室に通わせることを決めたのは保護者の方ですが、果たしてお子さまはそもそもピアノに興味を持っているでしょうか?

4歳頃になると、ママ友の間で「うちの子は○○を始めた」「△△ちゃんと一緒に、○○教室に通っている」など、習い事のお話が少しずつ湧いてきます。

すると自然に、「うちの子にも何か習わせたほうが良いかも…」と思ってしまうのが普通です。

そうしてピアノ教室に通わせることは良いのですが、保護者の方が責任を持つべきなのは、お子さまにピアノの興味を持ってもらう環境づくりです。

保育園でクラシックピアノを聴く機会はほぼなく、アニメや童謡の音楽などで育っていくことが一般的。日本の幼少教育では、クラシックは身近な存在にないのです。

そのため、ピアノに興味を持ってもらうためには、ご自宅でご両親がピアノを弾いたり聴いている習慣をつけ、お子さまの耳に自然と流れているような環境を作る必要があります。

例えば、今では気軽にYouTubeでピアノの曲を聴けるようになりましたし、ピアノコンクールや発表会などの映像も見ることができます。

先述しましたが、4歳にもなると脳は活発に成長し、あらゆることに興味を持ってぐんぐん吸収する時期です。

この時期にピアノ教室に通わせるのであれば、ご自宅でもピアノの存在が身近にある環境を作っていくことを心がけてください。

まとめ

4歳のピアノレベルをどれくらいなのか紹介し、ピアノの始めるのにベストな年齢や具体的な練習方法について解説してきました。

  • 4歳のピアノレベルは、両手で簡単なメロディが弾けるくらい。
  • ピアノを始めるのは、小学校に入学する前の3歳〜5歳がベスト。
  • 特に4歳は脳が活発に成長する時期のため、以下の点で始めるのに最適。
    • 手指が発達し、ピアノ演奏を無理なく行えるようになるから
    • 認知が発達し、楽譜を理解できるようになるから
    • 耳が発達し、音感がつきやすくなるから
  • 4歳で行う具体的なピアノの練習方法は以下の3点。
    • 鍵盤を弾く練習
    • リズム感のトレーニング
    • ピアノの存在を身近に感じてもらう
  • ご自宅では、ピアノを聴く習慣を与え、ピアノに興味を持ってもらう環境を作ることが大切。

お子さまが4歳になって、ピアノを始めさせてみたいと思うのであれば、ベストな時期ですのでオススメします。

ただし、お子さまが純粋にピアノやクラシックに興味を持ってもらえるよう、ご両親も責任を持って環境を整えていくことを忘れないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました