【独占メッセージ公開!】ウニ・ベック ピアノ・リサイタル 東京公演

ベトナム国立交響楽団:来日公演2025の情報まとめ

来日公演情報
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

ベトナム国立交響楽団の2025年来日公演が決定しました!

今回の日本公演は、本名徹次の指揮で、2025年5月に金沢で開催されます。

本記事では、ベトナム国立交響楽団来日公演2025の公演スケジュール、チケット発売日など最新情報をまとめました。

スポンサーリンク

見どころ

金沢でゴールデンウィークに開催される《ガルガンチュア音楽祭》にベトナム国立交響楽団が登場します。

2日目の5月4日公演には、ベートーヴェンの「ピアノ協奏曲第5番《皇帝》」を、卓越した技巧と豊かな表現力で世界を魅了するピアニスト、アブデル・ラーマン・エル=バシャと共演。

この名曲に新たな生命が吹き込まれる、感動的なひとときが期待されます。

また、3日目の5月5日公演には、楽団を率いる音楽監督・本名徹次の指揮で、ベトナム民謡『糸紡ぎの歌』など、異国の風を感じさせる温かなメロディが奏でられます。

本名徹次が楽団と築き上げた深い信頼と絆が音楽に宿り、異文化の美しさを心に届ける特別な演奏になるでしょう。

ベトナムの豊かな音楽文化を体験できる機会に触れたい方には、見逃せない公演でしょう。

>>このCDの詳細はコチラ

公演スケジュールとプログラム

今回の日本公演は、本名徹次の指揮で、2025年5月に金沢で開催されます。

金沢公演:ガルガンチュア音楽祭

2025年5月3日(土) 出演公演

【B33】18:00開演

指揮:佐藤眞、松井慶太

・佐藤眞/混声合唱とオーケストラのためのカンタータ《土の歌》

・ヴェルディ/歌劇《ナブッコ》より『行けわが想いよ黄金の翼に乗って』他

2025年5月4日(日) 出演公演

【H41】10:00開演

指揮:本名徹次

・モーリス・ジャール/《ドクトル・ジバゴ》より『ララのテーマ』

・ミシェル・ルグラン/シェルブールの雨傘

・ニンニオ・モコリーネ/ニュー・シネマ・パラダイス 他

【C43】16:40開演

指揮:本名徹次

・ワーグナー/楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第1幕への前奏曲

・ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番《皇帝》(独奏:アブデル・ラーマン・エル=バシャ)

2025年5月5日(月) 出演公演

【H51】10:00開演

指揮:本名徹次

・スアン・カイ/一弦琴とオーケストラのための『祖国の響』(独奏:レ・ジャン)

・ベトナム民謡/糸紡ぎの歌 他

チケット発売日について

・金沢ガルガンチュア音楽祭HP をご参照ください。

チケット完売でも諦めないで!

チケットのフリマサービス大手【チケットジャム】に出品される可能性もあります。

行きたい公演でアラート設定しておけば、新着出品された時にすぐ通知が来るので大丈夫!

「チケット争奪戦で取れない…」「完売だけど諦められない…」という方は、今すぐ以下のアクションを起こしましょう。

  1. 【チケットジャム】会員登録をする(無料)
  2. 行きたい公演でアラート設定をする

また、特定のクレジットカードを持っている人が、一般発売に先駆けてチケットを申し込める「カード枠」も、絶対に活用するべきですよ!

カード枠を狙いたいのであれば、エポスカード(入会金・年会費永年無料)をゲットしましょう!

  • 多くの公演で、エポスカード会員限定の「カード枠」としてチケットが発売される
  • そもそも「カード枠」があまり知られていないため、倍率がかなり低い
  • 入会金・年会費永年無料で入会しやすく、最短で当日にカード受け取りが可能
  • (おまけ)映画観賞料金が2,000円 → 1,500円に割引される

チケットを購入するとき、ほとんどの方が《チケットぴあ》や《ローチケ》などのプレイガイドに集中するため、人気の公演は倍率は非常に高くなります。

一方で、エポスカード会員限定の《カード枠》であれば、そもそもカードを持っていなければ購入することができないルートのため、倍率はかなり低く、人気公演でもチケットを購入できるチャンスが非常に高いです!

「人気の公演でもチケットを確実に取りたい!」という方は、入会金・年会費が永年無料の【エポスカード】を絶対に持っておいたほうが良いと思います!

\ ここから申し込めば、2,000ポイントをGETできます! /

記事内に不足している最新情報等をお持ちでしたら、こちらより情報提供いただけますと幸いです。

「オケミン!」のXでは、来日公演の更新情報を発信中!

フォローすれば、すぐに最新情報をゲットできますよ!

来日公演情報
是非、この情報を広めてください!
情報の参照元について
・上記のチケット発売日にリンクがある場合:所属事務所、会場、楽団等の公式サイトを参照しております。
・上記のチケット発売日にリンクがない場合(未定等):現地(海外)情報、読者様からの情報提供等を掲載しております。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました