【例文あり】頂き物のお礼状の書き方とオススメの返礼品【保存版】

サムネイル ひとりごと
スポンサーリンク

頂き物のお礼状の例文と、オススメの返礼品をご紹介します。

皆さんは、お中元などの贈り物をもらった時のお礼、どう書けばよいか悩んだことありませんか?

親戚に頂き物のお礼状を書きたいけど、何を書けば良いか分からない…

職場の上司にお中元のお礼状を送りたいけど、失礼のないようにしたい…

普段、お礼状など書いたり貰ったりすることは多くありませんし、近年では電話やLINEなどで済ませる人も増えています。

しかし、親族や職場の人などから頂き物をされたら、やはり丁寧なお礼状を書いて送るのがベストです。

今回は、そんなお礼状の書き方に悩んだ時に役立つ例文をご紹介します。「贈り物をもらった時のお礼はどうすればいい?」と悩む人にオススメです。

また、お礼状に添えるオススメの返礼品も併せてご紹介します。

この記事を書いた人
オケミン(管理人)

中高吹奏楽部、大学オケに所属し、現在は社会人オケで活動中。
アーティスト・楽団・曲などについて、自分自身の勉強や備忘も兼ねて、2023年2月に当サイトを立ち上げました。
お蕎麦と日本酒が好きです。よろしくお願いします!
★月間25万PV突破(2024年3月)

FOLLOW
スポンサーリンク

頂き物のお礼状を書く時のポイント

お中元やお歳暮など、頂き物を郵送で受け取ったら、さっそくお礼状を書きたいところですが、気をつけたいポイントが3つあります。

  • まずは電話やメールで感謝を伝える。
  • 高価な頂き物の場合は、返礼品を用意する。
  • お礼状には、感想をメインで伝える。

まずは電話やメールで感謝を伝える

お礼状は、葉書や手紙に書いて郵送で送ることになりますので、まずは受け取ってすぐに電話やメールで感謝を伝えるようにしましょう。

なぜなら、お礼状を送ったその日に相手へ届くことはありませんので、差し出した側からすれば数日後に感謝が届くことになるからです。

また、後述しますが、お礼状は感謝より感想を伝えることが大切になってくるからです。食べ物であれば食べた感想などですね。

つまり感想を書くということは、実際に受け取って楽しんでからになるため、受け取ってすぐにお礼状を書くことはできません。

そのため、まずは電話などで感謝を伝えましょう。

  • 無事に受け取ったこと
  • これからありがたく食べること
  • 健康を気遣う一言

基本的にはこれらを伝えれば問題ありません。

okemin
okemin

差し出した側も無事に届いているか、中身は破損していないか、など心配されていることもありますので、取り急ぎ電話などで連絡をするようにしましょう。

高価な頂き物の場合は、返礼品を用意する

1万円以上するような高価なものを頂いた場合は、心ばかりの返礼品も添えて送るようにしましょう。

ただし、頂いた物より高価な物を贈るのは、相手に気を遣わせてしまうのでNGです。

一番のオススメは、箱詰めのお菓子です。数千円で買えますし、箱詰めであれば高級感もあり丁寧なギフトとして感謝を伝えることができます。

デパートなどで買うのももちろん良いですが、楽天市場で購入すれば、送料無料で楽天ポイントもザクザク貯まるので断然お得です!

okemin
okemin

私も楽天市場でギフトを購入し、楽天ポイントをザクザク貯めています♪

貯めたポイントは、日用品を買う時などに使っています。

以下に楽天市場からオススメをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

オススメその1:明治記念館 プレミアムクッキー

okemin
okemin

明治記念館のパティシエが、素材にこだわって一つ一つ丁寧に焼き上げたクッキーです。塩サブレやディアマン・ショコラなど、10種類詰め合わせがオススメです。

オススメその2:otto バトン・フィナンシェ

okemin
okemin

洋菓子のギフトで人気の高いフィナンシェ。ottoのフィナンシェは、パティシエがこだわった素材を使用しており、抹茶やストロベリーなどの10種類詰め合わせです。

オススメその3:蔵王 よもぎ大福

okemin
okemin

蔵王山麓で丁寧に栽培・収穫されたよもぎを使用!冷凍配達のため、消費期限まで約1年あり、食べたい時に自然解凍すれば良いのでオススメです。

お礼状には、感想をメインで伝える

頂き物を受け取ってすぐに電話やメールで感謝の気持ちを伝えることになりますので、後続で送るお礼状は「感謝<感想」の内容で書くようにしましょう。

特にお礼状でしか書けないのが、頂き物の感想です。

実際に食べてみての味、季節のものであれば食べて感じた季節の風情などを綴って送ると、相手は「喜んでもらえて良かった」「これを渡して良かった」と思ってもらえます。

okemin
okemin

「お礼状」は「お礼」を伝えれば良いわけではないということを心がけておきましょう。

頂き物のお礼状の例文

お礼状の内容は、以下の構成で書くようにしましょう。

  1. 時候の挨拶
  2. 頂き物のお礼と感想
  3. 結びの言葉

1.時候の挨拶

書き出しは、手紙の鉄板・時候の挨拶になります。

  • 立春とは名ばかりの厳しい寒さが続きますが、お元気でお過ごしでしょうか。
  • 本格的な夏を迎え、お変わりなくお過ごしのことと存じます。
  • 秋気肌にしみる季節ですが、いつもながらお変わりなく何よりに存じます。

時候の挨拶は、ネットで調べればたくさん例文が出てきますので、そちらを参考にしても良いですが、やはり一冊本を持っておくことをオススメします。

2.頂き物のお礼と感想

先述したように、「感謝<感想」を心がけた内容で書くようにしましょう。

頂き物の多くは、食べ物になるかと思います。食べ物を頂いた際のお礼状には、是非食べた感想などをメインに書くようにしましょう。

  • この度はお心尽しの品をお贈りいただき、誠にありがとうございました。
    さっそく家族みなで分けていただきました。
    この季節にピッタリの○○をいただき、もうすっかり春になったのだなと感じながら、美味しくいただきました。
  • この度はご丁寧にお品をお贈りいただきまして、本当にありがとうございました。
    私達の好物を覚えていてくださり、家族一同大変美味しくいただきました。
    いつも細やかなお心配りを頂き、心より御礼申し上げます。
  • この度は素敵なフルーツのプレゼントをお贈りいただき、誠にありがとうございました。
    この季節が旬の○○の甘さに感動しながら、美味しくいただきました。
    いつも細やかなお心遣いには感謝するばかりでございます。

3.結びの言葉

結びの言葉は、時候の挨拶とセットになりますので、季節に合わせた言葉を選ぶようにしましょう。

  • まだまだ寒い日が続いております。お風邪など引きませんようお気をつけください。
  • 暑さ厳しき折ではございますが、出の析にはなにかとご注意くださいますように。
  • 秋晴が心地よい季節、深まる秋を満喫されますことをお祈り申し上げます。

完成例

拝啓

立春とは名ばかりの厳しい寒さが続きますが、お元気でお過ごしでしょうか。

この度は素敵なフルーツのプレゼントをお贈りいただき、誠にありがとうございました。

この季節が旬の苺の甘さに感動しながら、美味しくいただきました。

いつも細やかなお心遣いには感謝するばかりでございます。

まだまだ寒い日が続いております。お風邪など引きませんようお気をつけください。

敬具

令和X年X月X日

○○ ○○(あなたのお名前)

△△ △△様(先方のお名前)

まとめ

「贈り物をもらった時のお礼、どうしたら良い?」

今回はそんな時に役立つ、頂き物のお礼状の例文と、オススメの返礼品をご紹介してきました。

お礼状は基本的に葉書・手紙で郵送することになりますが、以下のポイントに気をつけるようにしましょう。

  • まずは電話やメールで感謝を伝える。
  • 高価な頂き物の場合は、返礼品を用意する。
  • お礼状には、感想をメインで伝える。食べ物の場合は、食べた感想をしっかりと書く。

返礼品を用意する場合は、楽天市場で購入するのがオススメです!

デパートなどで箱詰めのお菓子を買うのも良いですが、送料無料で楽天ポイントがザクザク貯まる楽天市場を利用したほうが断然お得です。

また、実際にお礼状を書く時は、以下の構成で書くようにしましょう。

  1. 時候の挨拶
  2. 頂き物のお礼と感想
  3. 結びの言葉

近年では電話やLINEなどでお礼を伝えるだけになることが多く、丁寧にお礼状を書く文化は薄くなっている傾向があります。

だからこそ、丁寧に書いたお礼状は大変喜ばれます!

今回紹介した例文を参考に、ぜひ素敵なお礼状を書いて送ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました