【ペア3組6名様 無料ご招待!】第12回バチカンより日本へ祈りのレクイエム >

辻井伸行のチケットが取れない方へ【知らなきゃ損する最終手段】

ひとりごと
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

ピアニストの辻井伸行さんのチケット、人気でなかなか入手できませんよね。

私も最近、彼が出演するコンサートへ行きましたが、完売御礼!

私は発売すぐのチケット参戦で無事にゲットできましたが、あっという間に完売したそうです。

最近では長年のファンクラブ会員でさえも「チケット取れない」と声を上げる人が増えるなど、彼のキャリアアップと比例するかのように、人気も高まってきている現状です。

でも、諦めるのはまだ早い!

本記事では、「辻井伸行のチケットが完売で取れない!」と悩む方に、「ここに登録しておけば、まだチャンスがあるよ!」という情報をお伝えしたいと思います。

結論から言うと、「人気すぎてチケット取れない」と思われるかもしれませんが…

チケットを絶対取りたい方は必見!

たった1,000円で、チケットの抽選申込・先着販売の購入をお手伝い!

チケット完売でも諦めないで!

チケットのフリマサービス大手【チケットジャム】に出品される可能性もあります。

行きたい公演でアラート設定しておけば、新着出品された時にすぐ通知が来るので大丈夫!

「チケット争奪戦で取れない…」「完売だけど諦められない…」という方は、今すぐ以下のアクションを起こしましょう。

  1. 【チケットジャム】会員登録をする(無料)
  2. 行きたい公演でアラート設定をする

また、特定のクレジットカードを持っている人が、一般発売に先駆けてチケットを申し込める「カード枠」も、絶対に活用するべきですよ!

カード枠を狙いたいのであれば、エポスカード(入会金・年会費永年無料)をゲットしましょう!

\ ここから申し込めば、2,000ポイントをGETできます! /
  • 多くの公演で、エポスカード会員限定の「カード枠」としてチケットが発売される
  • そもそも「カード枠」があまり知られていないため、倍率がかなり低い
  • 入会金・年会費永年無料で入会しやすく、最短で当日にカード受け取りが可能
  • (おまけ)映画観賞料金が2,000円 → 1,500円に割引される

チケットを購入するとき、ほとんどの方が《チケットぴあ》や《ローチケ》などのプレイガイドに集中するため、人気の公演は倍率は非常に高くなります。

一方で、エポスカード会員限定の《カード枠》であれば、そもそもカードを持っていなければ購入することができないルートのため、倍率はかなり低く、人気公演でもチケットを購入できるチャンスが非常に高いです!

「人気の公演でもチケットを確実に取りたい!」という方は、入会金・年会費が永年無料の【エポスカード】を絶対に持っておいたほうが良いと思います!

\ ここから申し込めば、2,000ポイントをGETできます! /
この記事を書いた人
オケミン(管理人)

中学・高校吹奏楽部、大学・社会人オケを経験。
アーティスト・楽団・曲などについて、自分自身の勉強や備忘も兼ねて、2023年2月に当サイトを立ち上げました。
お蕎麦と日本酒が好きです。よろしくお願いします!
★月間最高25万PV
★X 2,000フォロワー突破(@okemin_music)
★詳しい自己紹介はnoteで! ▶ オケミンの楽屋
★noteで短編小説集『クラシトリー』も執筆中

FOLLOW
スポンサーリンク

チケット完売の時に最低限知っておきたいこと

まず、辻井伸行さんのコンサートに限らず、「一般発売でチケット完売した時に知っておきたいこと」を2つご紹介します。

一般発売で完売してしまった場合、まずは以下のチャンスがありますので、これらは最低限見落とさないようにしましょう。

  • 支払期限までに支払われなかった分の再販売
  • 公式のリセールサービス

支払期限までに支払われなかった分の再販売

支払い方法でコンビニを指定したが、期日までに支払いをしなかった場合、そのチケットは無効となり再販売されます。

チケットが即完売したとしても、その中には必ず、支払期日までにコンビニで支払うのを忘れてしまう人が一定数います。

「必死に取った大切なチケット、支払いを忘れるなんてありえない!」と思われるかもしれませんが、いるんですよ。だってコンサートホールの場合、1,000人以上が購入しているんですから…(笑)

肝心の「再販の狙い目」のタイミングについては、どのプレイガイドも非公開情報。

そのため、「この時間に絶対再販される」という情報は残念ながらありませんが、ヒントとしては「コンビニ支払いの期日」になります。

一般的にどのプレイガイドも、コンビニ支払いの期限は、購入から3〜4日後の23:30と指定している場合が多いです。

そのため、基本的に私が再販を狙う場合、以下のタイミングでチェックするようにしています。

  • 日にち:チケット発売日から3〜5日後(毎日チェック)
  • 時間帯:9:00、10:00、10:30、12:00、17:00、18:00

可能性が高いのは9時または10時ですが、実際に一度だけ10時半に空席を確認できたことがあります(この時、10時のタイミングでは完売でした)。

アクセスの集中などを加味して、通常発売される10時のタイミングを外して更新される可能性も高いため、上記の時間帯でチェックすることをおすすめします。

公式のリセールサービス

昔は「チケットは絶対キャンセル不可!行けなくなったら紙切れ!残念でした〜!」でしたが、今ではリセールサービスも根付いてきましたね。

「チケットを買ったけれど行けなくなった!」という時に、購入したプレイガイドの公式でリセール(再販)をすることができる仕組みです。

私も実際に、チケットぴあのリセールサービスで、再販したり購入したりすることもよくあります。

リセールサービスの場合、基本的に発売してすぐよりも、公演が近くなればなるほど出品されやすいサービスです。

さすがに毎日は大変だと思いますので、時々チェックするようにしましょう。

新着アラートの機能などがあるサービスであれば、そちらも忘れず設定しておきましょう!

ちなみに、プレイガイド公式のリセールサービスは、転売サービスではありません。

定価もしくはそれ以下でしか出品することができませんので、安心して取引することができます。プレイガイド公式がバックにいるというのも安心ですよね。

チケット一般販売なしについて

Q
先行発売でチケットが完売した場合、一般販売なしはあり得る?
A

会員向けの先行販売・抽選販売などで完売したからといって、一般販売がされないことはまずあり得ませんので、一般販売前に諦める必要はありません。

先行販売では、あくまで一部の席しか枠を設けておらず、公演にもよりますが全席の2〜3割ほどであることが多いです。

もちろん、先行販売で取れればラッキーですが、取れなかったからといって、失望テンションで一般販売に臨む必要はありませんので、安心してくださいね。

チケットを絶対取りたい方は必見!

たった1,000円で、チケットの抽選申込・先着販売の購入をお手伝い!

それでもチケットが取れない時の最終手段

コンビニ支払い期日までに支払われなかった分の再販、および公式のリセールサービスでも出品されてこない…

いよいよ諦めモードかもしれませんが、最後に絶対登録するべきサービスを2つご紹介したいと思います。

チケットジャムに無料会員登録する

まず、チケットのフリマサービス【チケットジャム】には絶対会員登録(無料)しましょう!

フリマといえばメルカリやラクマなどが有名ですが、チケットジャム(通称・チケジャム)は、チケットに特化したフリマサービス。

そのため、実際にサイトを見てみると、クラシック音楽コンサートはじめ、様々な音楽コンサートやスポーツの試合などのチケットが出品されています。

もちろん、辻井伸行さんのチケットも多数出品されていますよ!

この記事を投稿した7月22日現在で確認してみたところ、全公演あわせて約80枚以上のチケットが出品されていました。

辻井伸行のチケット検索結果

「チケットを買ったけれど行けなくなった!」という場合、先ほど紹介したプレイガイド公式のリセールサービスもありますが、正直リセールサービスはまだ浸透していない印象があります。

そのため、行けなくなった多くの人たちは、チケット専用のフリマサービス、特にその中でも人気の高い【チケットジャム】に出品する人が多いようです。

>>【チケットジャム】公式サイト

実際に私もチケットジャムを利用することがありますが、個人的にチケットジャムの好きな点を3つご紹介したいと思います。

無料で利用できる

チケットジャムは、会員登録して利用しますが、無料で会員登録することができます!

そのため、購入したチケット代以外に費用は一切発生しませんので、とりあえず会員登録することをオススメします。

出品をリクエストすることができる

チケットが出品されるかどうかは出品者の都合のため、多くのサービスでは購入者は待つしかありません。

「待てど暮らせど出品されなかった…」という経験もあるのではないでしょうか。

一方で、チケットジャムでは、購入者のリクエスト機能があり「この公演のチケットが欲しいので、もし良かったら出品して!」と声を上げることができます!

実際にそれで絶対出品されるというわけではないものの、何もせずにただ待つのに比べれば、購入できる可能性が高くなりますよね!

新着出品アラートを設定できる

プレイガイドのサービスと同じように、チケットジャムでも新着出品アラートを設定できます。

毎回サイトを開かなくても、辻井伸行さんの全公演、または行きたい公演をアラート設定しておけば、出品された時に通知が届くようになるので、大変便利です!

以上のように、メリットがたくさんあるチケットジャムですが、実際のところ、このサービスを知っている人はそこまで多くないと思われます。

そのため、「辻井伸行のチケット取れない…」と悩んでいる人は、まず以下のアクションを起こすようにしましょう。

  1. 【チケットジャム】会員登録をする(無料)
  2. 辻井伸行さんの全公演、または行きたい公演でアラート設定をする

上記の2つは、すべて無料ですぐにできてしまいます!

これらをやっておくだけでも、辻井伸行さんのチケット争奪戦に勝てる可能性はぐんと高まりますよ!

>>【チケットジャム】公式サイト

三井ショッピングパークカード《セゾン》を無料契約する

チケットを購入される際に、イープラスを利用されることもあります。

実はイープラスでは、当選確率が上がるクレジットカードが存在すると思われます。

公式では、「このクレジットカードを持てば確率が上がる!」とは発表されていませんが、そんなの当たり前ですよね。

そんなこと言ってしまえば、イープラスでチケットを狙う人は必ずそのクレジットカードを持ちますし、余計に倍率が上がってしまいますからね(笑)

公式では「どのカードでも同じだよ」と言っていても、「このカードを使っている人を優遇しよう」という仕組みは存在すると思われます。

じゃあ、どのクレジットカードを利用すれば、当たりやすくなるの?

一番可能性が高いのが、クレディセゾン系列のクレジットカードになります。

その理由として、クレディセゾンは、2024年7月までソニー・ミュージックエンタテインメント(ソニー)との合弁会社として、イープラスを運営していたからです。

つまり、あまり知られていませんが、クレディセゾンとイープラスは、赤い糸で結ばれているのです。

ちなみに、2024年7月31日の資本構成見直しにより、現在はソニー側がイープラスの主導権を持つことが発表されています。

しかし、上記の記事にも書いてあるように、クレディセゾンは引き続き、セゾンカード会員向けにイープラスでのサービス優遇を図り続けると発表しています。

クレディセゾンは、中期経営ビジョンに掲げる「金融をコアとしたグローバルな総合生活サービスグループへの転換」に向けて、エンタテインメント領域においても多様な資本関係を構築し、セゾンカード会員様へのサービス拡充を通じて中期経営ビジョンの実現を推進いたします。

日本経済新聞『SME・クレディセゾン・イープラス、資本構成を見直しイープラスがSMEの連結子会社となったことを発表』https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP675921_R30C24A7000000/ 2024年10月27日閲覧

具体的には、以下のページの通り「会員限定チケットサービス イープラスご優待」というタイトルで、セゾン会員はイープラスで優遇することを堂々と発表しています。

つまり、イープラス側では「当たりやすいクレジットカードはないよ」と言っていますが、実際のところ、クレディセゾン系列のクレジットカードを持てば、明らかに優遇される可能性が高いことが分かるかと思います。

とはいえ、クレディセゾン系列のクレジットカードは、2024年10月時点で74種類も存在するため、どれがオススメなのか分からないと思います。

そのような方に、私が一番オススメしたいのが、三井ショッピングパークカード《セゾン》です!

\ 今すぐココから申し込み! /

クレディセゾンの数あるクレジットカード中でも、三井ショッピングパークと連携している、こちらのカードが圧倒的にオススメです。

《ららぽーと》や《三井アウトレットパーク》など、全国の三井ショッピングパークポイント対象施設にて、お得にお買い物いただける、年会費無料のクレジットカード。

これ一枚で、三井ショッピングパークポイントと、セゾンの永久不滅ポイントが、ダブルでたまります。

個人的にオススメのポイントを、以下にまとめてみました。

  1. セゾン系列カードの中でも珍しく、年会費無料!
  2. カード入会&ご利用で、最大2,500円キャッシュバックされる!
  3. カード会員限定で、ワンドリンクサービスなどの店舗優待を、全国1500以上の店舗で利用できる!
  4. お誕生日月には、バースデーポイントをプレゼントされる!
  5. 対象施設での年間ご利用金額に応じて、ボーナスポイントのプレゼントや特別セールへご招待される!

改めてですが、イープラスで当たりやすいクレジットカードは、クレディセゾン系列のクレジットカードの可能性が高いです。

その中でも、せっかく持つのであれば、普通のセゾンカードより、三井ショッピングパークと提携したセゾンカードのほうが、お得が2倍になりますのでオススメです!

さらに、セゾンカードは年会費がかかるカードも多い中、このカードは年会費無料だけでなく、キャッシュバックまでされるという太っ腹カードです!

「イープラスで当たりやすいクレジットカード」をお探しの方は、是非【三井ショッピングパークカード《セゾン》】を持ってみてはいかがでしょうか?

\ 今すぐココから申し込み! /
タイトルとURLをコピーしました