【厳選】セルジュ・チェリビダッケの名盤3選【絶対買うべき】

サムネイル 名盤紹介
スポンサーリンク

指揮者、チェリビダッケの名盤を3つご紹介させていただきます。

この記事を書いた人
オケミン(管理人)

中高吹奏楽部、大学オケに所属し、現在は社会人オケで活動中。
アーティスト・楽団・曲などについて、自分自身の勉強や備忘も兼ねて、2023年2月に当サイトを立ち上げました。
お蕎麦と日本酒が好きです。よろしくお願いします!
★月間25万PV突破(2024年3月)

FOLLOW

言わずとしれた世界を代表する指揮者、チェリビダッケ。彼の残したCDは、王道からレア物まで数多く存在します。

今回は、その中でも「とりあえずこれを買っておけば間違いない!」という王道の名盤をセレクトしました。

個性の強い演奏や、独特の解釈がされた演奏ももちろん聴いていて面白いですが、やはりその楽しみを理解するには、誰もが名盤だと言えるものを聴かないと、その奥深さは体感できないと思います。

チェリビダッケのCDを買いたいけれど、どれが良いのか分からない…

という、これから初めて名盤を選びたいという方向けの内容となっています。

okemin
okemin

名盤を数多く紹介しているサイトだと、結局どれが良いのか分からないことが多いため、このサイトでは、まずこれを買うべきというディスクを3点まで厳選しています。

クラシック音楽のCD・DVD・書籍を買うなら 楽天ブックス がダントツでオススメ!

★いつでも 送料無料!

楽天ポイントが ザクザク貯まる!

★「あす楽」対象商品なら 翌日お届け!

楽天ブックス お得にお買い物しよう!

スポンサーリンク

まず買うべき名盤3選

1.ブルックナー/交響曲第8番

オススメ度 ★★★★★

チェリビダッケの最高傑作どころか、ブルックナー演奏の頂点とまで賞賛された伝説のライヴ“チェリビダッケ、リスボン・ライヴ”。

  • 入手困難で海賊版が出回ったことでも有名な、幻の名盤。チェリビダッケを語る上で絶対に外せない一枚。
  • 全ての指揮者、オーケストラにおけるブルックナーの最高到達点といっても過言ではない名演。
  • チェリビダッケ独自の解釈がある点は、もはや個性では片付けられない異次元の世界。これまでのブルックナーの音楽に対する見方が大きく変わる。
  • オケのアンサンブルが絶妙。テンポが遅いため、そのアンサンブルの響きが存分に堪能できる。
okemin
okemin

チェリビダッケの名盤を訊かれれば、これ一択といっても過言ではない、ブルックナーの音楽で最頂点の一枚。これだけは絶対に買いましょう。

2.シューベルト「未完成」&ドヴォルジャーク「新世界より」

オススメ度 ★★★★

チェリビダッケの人気・評価を決定づけた、ミュンヘン・フィル首席指揮者黄金時代の名演。

  • テンポは遅めであるが、その分しっかりと歌わせ、鳴らせるチェリビダッケ独自の解釈がよく見える演奏。
  • 特に緩徐楽章は、じっくりと丁寧に、美しく歌われており、聴いていて自然に引き込まれるよう。
  • 歌い方や響きは重厚感ももたれていることが感じられるため、非常に充実度の高い演奏。聴き流すのではなく、しっかりと向かい合って聴くべき一枚。
  • 「新世界より」を聴きすぎて飽きている人にはよりオススメ。ドヴォルジャークの意図さえ超越するような演奏で、新鮮さがある。
okemin
okemin

チェリビダッケの特徴である、テンポを遅くしてしっかりと歌わせるスタイルは、この2曲で遺憾なく発揮されています。聴き飽きた名曲が、全く違う次元に感じられます。

3.ドヴォルジャーク/チェロ協奏曲

オススメ度 ★★★★

デュ・プレ(Vc)スウェーデン放送交響楽団との共演。天才チェリスト、デュ・プレがチェリビダッケとコンビを組んだ、情熱的な歴史的名演奏。

  • 燃える炎のようなデュ・プレの迫真の演奏に圧巻の一言。
  • デュ・プレのエキセントリックな表情の音楽を、チェリビダッケが見事な指揮で添えている完璧な名演。
  • スウェーデン放送交響楽団の演奏も、伴奏に徹しない迫力ある演奏でデュ・プレを盛り上げているように感じる。
  • オケもソロも歌うことに重視を置いた情熱的な演奏に、鳥肌が立つ。
okemin
okemin

ジャケ買いしたくなるくらいの陶酔的な表情の通り、情熱的な演奏に圧巻の一言です。

まとめ

Q
チェリビダッケの名盤は?
A
  • ブルックナー/交響曲第8番
  • シューベルト「未完成」&ドヴォルジャーク「新世界より」
  • ドヴォルジャーク/チェロ協奏曲

チェリビダッケの名盤は、ブルックナー「交響曲第8番」が満場一致の最高名演と言えますので、これだけは絶対に買うことをおすすめします。

チェリビダッケの演奏は、特に晩年ほどテンポを遅くしてたっぷりとオケに歌わせるのが魅力ですが、特にこの解釈がマッチしているのがブルックナーと、未完成・新世界より。チェリビダッケの特徴をしっかりと把握した上で聴くと、彼と音楽の向き合い方がよく分かってくるかと思います。

他のディスクと比較して聴いてみると、より彼の演奏の特徴がはっきりと聴こえてくると思います。

タイトルとURLをコピーしました