【厳選】ブラームス:交響曲第1番の名盤3選【絶対買うべき】

サムネイル 名盤紹介
スポンサーリンク

ブラームスの交響曲の中でも人気の高い「交響曲第1番」の名盤を3つご紹介させていただきます。

この記事を書いた人
オケミン(管理人)

中高吹奏楽部、大学オケに所属し、現在は社会人オケで活動中。
アーティスト・楽団・曲などについて、自分自身の勉強や備忘も兼ねて、2023年2月に当サイトを立ち上げました。
お蕎麦と日本酒が好きです。よろしくお願いします!
★月間25万PV突破(2024年3月)

FOLLOW

言わずとしれたブラームスの名曲ですが、それ故にこの曲のCDは、王道からレア物まで数多く存在します。

今回は、その中でも「とりあえずこれを買っておけば間違いない!」という王道の名盤をセレクトしました。

個性の強い演奏や、独特の解釈がされた演奏ももちろん聴いていて面白いですが、やはりその楽しみを理解するには、誰もが名盤だと言えるものを聴かないと、その奥深さは体感できないと思います。

ブラームス「交響曲第1番」のCDを買いたいけれど、どれが良いのか分からない…

という、これから初めて名盤を選びたいという方向けの内容となっています。

okemin
okemin

名盤を数多く紹介しているサイトだと、結局どれが良いのか分からないことが多いため、このサイトでは、まずこれを買うべきというディスクを3点まで厳選しています。

クラシック音楽のCD・DVD・書籍を買うなら 楽天ブックス がダントツでオススメ!

★いつでも 送料無料!

楽天ポイントが ザクザク貯まる!

★「あす楽」対象商品なら 翌日お届け!

楽天ブックス お得にお買い物しよう!

スポンサーリンク

まず買うべき名盤3選

1.カラヤン指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

オススメ度 ★★★★★

カラヤン×ベルリン・フィルの十八番。こんなに重厚かつ流麗な演奏は、彼らにしかできない。

  • ブラームスの交響曲の決定盤と言っても過言ではない名盤。
  • とても重厚な演奏で、最晩年の円熟したブラームスを感じられる。
  • 表現と技術が共に冴えわたっている絶頂期のカラヤンの演奏が堪能できる。
  • 何回聴いても飽きの来ない素晴らしい演奏。
  • 録音は古いが満足のいく演奏。
okemin
okemin

ブラームスを聴く上で絶対に外せないカラヤン×ベルリン・フィル。重厚なサウンドがこの曲とかなりマッチしていて聴き応えがあります。

2.ミュンシュ指揮/パリ管弦楽団

オススメ度 ★★★★

最晩年のミュンシュがパリ管弦楽団と残した不滅の名演。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブラームス:交響曲 第1番 [ シャルル・ミュンシュ ]
価格:2,849円(税込、送料無料) (2023/3/23時点)

  • リズム、オケの勢いの全てが鳥肌物の演奏。
  • 遅めのテンポによる迫力ある重量感で、緊張感を保ったまま進み続ける演奏。
  • パリ管らしい、細やかでしなやかな表現も特徴的。
  • 華やかな演奏というより、しっとり落ち着いた演奏。
  • やや録音は古いものの、緊張感、迫力のある最高級の演奏。
okemin
okemin

パリ管らしい繊細なニュアンスをもったサウンドが、この曲の持つ緊張感に大きな刺激を与えています。

3.バーンスタイン指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

オススメ度 ★★★★

バーンスタインとウィーン・フィルのブラームスは、エネルギッシュで充実したオーケストラの響きが印象的。

  • 作曲はじめ音楽的才能に満ちあふれているバーンスタインの魅力が詰まった演奏。
  • ドイツ的な重厚の曲を、バーンスタイン解釈によってウィーン・フィルが奏でる個性さが楽しめる。
  • 一音たりとも嫌な音の無い、ウィーン・フィルの美しい調べが楽しめる。
  • 少し遅めの演奏だが、素直に感動できる。
  • ブラームスの本質とも言えるベルリン・フィルに対して、ウィーン・フィルはロマンシティズムに特化したブラームスで面白い。
okemin
okemin

個人的に、ベルリン・フィルを聴きすぎて疲れた時に聴きたい一枚です。

まとめ

Q
ブラームス:交響曲第1番の名盤は?
A
  • カラヤン指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • ミュンシュ指揮/パリ管弦楽団
  • バーンスタイン指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

ブラームスの交響曲を聴くならば、カラヤン指揮/ベルリン・フィルが王道中の王道と言えます。

15年近くの年月を経て書き上げられたこの交響曲第1番は特に、ドイツ音楽の真髄とも言える堂々とした重厚さが求められており、ベルリン・フィルがブラームスの重くのしかかった苦労と解放された歓喜を、情熱的に奏でています。

一方でバーンスタイン指揮/ウィーン・フィルは、ベルリン・フィルの王道的な演奏に対して、少し肩の力を抜いた形で演奏されており、対照的に聴くと楽しめるでしょう。

どうしてもブラームスやベートーヴェンなどドイツの音楽は、重心が低くお硬い印象を受けてしまうが、それを忠実に演奏するベルリン・フィルと、その先入観を洗わせる開放的なウィーン・フィルを聴き比べてみると面白いと思います。

タイトルとURLをコピーしました