クラシック音楽の名曲である、チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」の名盤を3つご紹介させていただきます。
言わずとしれたチャイコフスキーの名曲ですが、それ故にこの曲のCDは、王道からレア物まで数多く存在します。
今回は、その中でも「とりあえずこれを買っておけば間違いない!」という王道の名盤をセレクトしました。
個性の強い演奏や、独特の解釈がされた演奏ももちろん聴いていて面白いですが、やはりその楽しみを理解するには、誰もが名盤だと言えるものを聴かないと、その奥深さは体感できないと思います。
チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」のCDを買いたいけれど、どれが良いのか分からない…
という、これから初めて名盤を選びたいという方向けの内容となっています。
名盤を数多く紹介しているサイトだと、結局どれが良いのか分からないことが多いため、このサイトでは、まずこれを買うべきというディスクを3点まで厳選しています。
まず買うべき名盤3選
1.五嶋みどり(Vn)/アバド(指揮)/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
オススメ度 ★★★★★
カーネギーホール100周年記念コンサートでの歴史的演奏の記録。
- 第3楽章ラストの盛り上がり部分はビリビリ感が増して衝撃的。
- 日本人が演奏するヴァイオリン協奏曲の中でも最高レベルの演奏。
- 腕も首もパンパンで可動性がなく、体全体で音を出している感じが伝わる。
- アバド×ベルリン・フィルをライブ録音で聴ける機会は滅多にないレア物。
- 良く言えば「大人の演奏」、辛口に言うと「音楽を作っている」感じ。
五嶋みどりの演奏の中でも傑作と言える名盤です。アバド×ベルリン・フィルのライブ録音も多くないため、是非買っておきたいディスクです。
2.イリヤ・カーラー(Vn)/ヤブロンスキー(指揮)/ロシア・フィルハーモニー管弦楽団
オススメ度 ★★★★★
ロシアの広大な冬の大地が目に浮かぶような、寂寥感溢れる深々とした響きに魅了される演奏。
- 安すぎるCDだが、演奏は抜群に良く買って損はない。
- 癖が無く聴き易い解釈で、万人受けする演奏。
- 早いパッセージも速度を落として表情豊かに謡う箇所が秀逸。
- オケに対しヴァイオリンの録音レベルが高すぎる。
- 淡白と言えば淡白な演奏だが、聴き応えのある演奏。
安すぎると心配になるかもしれませんが、名盤に価格は関係ないと思います。癖がないため、曲を理解するには最適な一枚です。
3.ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)/ライナー(指揮)/シカゴ交響楽団
オススメ度 ★★★★☆
世界最高のテクニシャンたるハイフェッツの偉大さが体感できる逸品。
- クラシック初心者でも、ハイフェッツの演奏技術の高さが存分に感じられる演奏。
- 特に天才的技巧が要される第3楽章は圧倒的。
- シカゴ交響楽団の迫力満点の演奏も魅力的。
- 指揮者のようについ手が動いてしまうような優美的な第2楽章の演奏も特徴的。
- オーケストラの森の中でヴァイオリンの音色がこだまする、という印象を受ける。
ハイフェッツの技術はとにかく圧巻。加えてシカゴ響のパワフルな演奏も絡んで、聴いた後は爽快な気分になります。
まとめ
- Qチャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲の名盤は?
- A
- 五嶋みどり(Vn)/アバド(指揮)/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- イリヤ・カーラー(Vn)/ヤブロンスキー(指揮)/ロシア・フィルハーモニー管弦楽団
- ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)/ライナー(指揮)/シカゴ交響楽団
ヴァイオリン協奏曲の中でも高い人気を誇るチャイコフスキー。
多くのヴァイオリニストが憧れるこの一曲は、超絶技巧も求められるため演奏難易度はかなり高いことで知られています。
その分、一流アーティストの技術や表現を楽しめることができる曲でもあります。
今回紹介した3人のヴァイオリニストは世界を代表する一流達で、表現は様々なため好みは分かれると思いますが、どれを買っても間違いのないレベルと言えます。
また、それぞれのヴァイオリニストをバックに演奏する指揮者・オーケストラの組み合わせも魅力的。
ソリストの特徴をしっかりと捉え、見事に馴染んだコンチェルトとなっているので、オーケストラの演奏にも注目です。