【絶対買うべき】チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番の名盤3選

サムネイル 名盤紹介
※本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

クラシック音楽の名曲である、チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」のおすすめ名盤を3つご紹介させていただきます。

この記事を書いた人
オケミン(管理人)

中高吹奏楽部、大学オケに所属し、現在は社会人オケで活動中。
アーティスト・楽団・曲などについて、自分自身の勉強や備忘も兼ねて、2023年2月に当サイトを立ち上げました。
お蕎麦と日本酒が好きです。よろしくお願いします!
★月間25万PV突破(2024年3月)
★X(旧Twitter)1,800フォロワー突破(@okemin_music)
★詳しい自己紹介はnoteで! ▶ オケミンの楽屋

FOLLOW

言わずとしれたチャイコフスキーの名曲ですが、それ故にこの曲のCDは、王道からレア物まで数多く存在します。

今回は、その中でも「とりあえずこれを買っておけば間違いない!」という王道の名盤をセレクトしました。

個性の強い演奏や、独特の解釈がされた演奏ももちろん聴いていて面白いですが、やはりその楽しみを理解するには、誰もが名盤だと言えるものを聴かないと、その奥深さは体感できないと思います。

チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」のCDを買いたいけれど、どれが良いのか分からない…

という、これから初めて名盤を選びたいという方向けの内容となっています。

okemin
okemin

名盤を数多く紹介しているサイトだと、結局どれが良いのか分からないことが多いため、このサイトでは、まずこれを買うべきというディスクを3点まで厳選しています。

スポンサーリンク

まず買うべき名盤3選

1.リヒテル(p)/カラヤン(指揮)/ウィーン交響楽団

オススメ度 ★★★★★

巨匠・リヒテルが世界中にインパクトを与えた不滅の名盤。

  • チャイコフスキーの遺した力強い和音を、これでもかと力強く演奏するリヒテルの解釈に納得。
  • カラヤン率いるオケがガンガン鳴らし、リヒテルも真っ向から立ち向かうような熱演。
  • 情熱的でありながらも、弱音部は繊細な音で丁寧に奏でられている。
  • スケールの大きさが感じられる迫力ある演奏で爽快な気分になる。
  • 聴かせたいポイントを明確に示しているような演奏で、この曲を聞き慣れた人にも新たな発見を見出してくれる演奏。
okemin
okemin

カップリングのラフマニノフも含め、情熱的な名演として知られるリヒテル盤。この曲の持つ新たな可能性も引き出した、カラヤンとのコンビによる熱演です。

2.アルゲリッチ(p)/コンドラシン(指揮)/バイエルン放送交響楽団

オススメ度 ★★★★

アルゲリッチの美質が遺憾なく発揮された、天才ならではの快演。

  • アルゲリッチのピアノと、コンドラシン率いるオケの鬼気迫るような掛け合いに手に汗握る名演。
  • ど直球に鍵盤を弾くアルゲリッチのスタイルが遺憾なく発揮され、オケも観衆も自然と感情が沸き立つような熱狂に包まれる演奏。
  • 第3楽章のめくるめくような劇的な演奏は、驚愕の一言。
  • 超絶技巧に重視した演奏のため、この曲にチャイコフスキーの込めた魂や壮大さの表現はやや不足しているか。
okemin
okemin

テクニックの凄さに感動するならばアルゲリッチ盤がオススメです。オケをグイグイ引っ張るようなドライブ感ある演奏に、自然とテンションが上がります。

3.キーシン(p)/カラヤン(指揮)/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

オススメ度 ★★★★

最晩年の時期にあった80歳のカラヤンと、若干17歳のキーシンが共演した歴史的名盤。

  • カラヤン生前最後のライブ録音。カラヤンの偉大さと、キーシンの才能のコラボが見事に功を奏した名演。
  • 冷たく響きながらも、壮大で自信に満ちた巨匠率いるオケに、若干17歳のキーシンも劣らぬスケールで演奏している。
  • 今後の時代を背負う新星を、優しくリードしてあげるようなカラヤンの優しさも感じられ、キーシンものびのびと弾いている。
  • テンポは全体的に遅めだが、緩まず引き締まった演奏で聴きごたえがある。
okemin
okemin

生前最後のライブ録音となった晩年のカラヤンと、新時代を背負うキーシンのコラボは、今なお名盤として人気の録音です。

まとめ

Q
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番のおすすめ名盤は?
A
  • リヒテル(p)/カラヤン(指揮)/ウィーン交響楽団
  • アルゲリッチ(p)/コンドラシン(指揮)/バイエルン放送交響楽団
  • キーシン(p)/カラヤン(指揮)/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

今回紹介した3枚にはそれぞれ個性があり、聴き比べしてみると面白さが際立つのではないかと思います。

リヒテル盤はこの曲の名盤として有名な一枚で、とにかく情熱的。ピアノに力強くエネルギーを込めるリヒテルに、カラヤン率いるオケもこれでもかと凄まじいサウンドで応じてくるため、チャイコフスキーらしい迫力あるエネルギーに満たされた演奏です。

アルゲリッチ盤は、テクニックに重点を置いた演奏です。若いながらもピアノの才能は凄まじく、ドライブしながらテクニックを見せつける一枚です。ピアノのテクニックの凄さを体感したければ、これがオススメです。

最後のキーシン盤は、カラヤン生前最後のライブ録音という、歴史的な名盤として知られる一枚です。テンポは他と比較して遅めですが、晩年80歳のカラヤンによる魂込められた指揮と、才能に溢れた17歳・キーシンのコラボは、当時のクラシック音楽界に大きな革新を起こしたと思われます。

タイトルとURLをコピーしました